公開日 /-create_datetime-/
数値を扱う集計データで小数点以下の数値を丸める方法(端数処理)でよく使われるのは切り上げ、切り捨て、四捨五入だ。そのような数値の処理は、関数を利用すると便利である。
今回は図1のような表を用いるとする。B5~B8セルには標準価格、C5~C8セルには割引率が入力してあり、D5~D8セルには小数点以下を丸める前のセール価格として、B5~B8セルとC5~C8セルの積をそれぞれ算出している。これらの小数点以下を丸めて、E5~E8にセール価格を求めたいとする。
図1
そこで今回は、数値を切り上げて丸めるためにROUNDUP関数を使う。
引数「数値」には、切り上げたい数値を指定する。今回の例のE5セルなら、丸める前のセール価格であるD5セルを指定する。今回は小数点以下を切り上げたいので、引数「桁数」には0を指定すればよい。E6~E8セルも同様にROUNDUP関数を用いれば、小数点以下を切り上げられ、目的のセール価格を求めることができる。
---------------------------------
=ROUNDUP(数値,桁数)
---- ----
( D5 , 0 )
---------------------------------
引数「桁数」に入れる値は、以下の表に示す。
引数「桁数」の値 切り上げる桁数
----------------------------------------------------
2 小数点第2位
1 小数点第1位
0 小数点以下
-1 1の位
-2 10の位
----------------------------------------------------
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
“育休復職100%”のKADOKAWA、4月より「産育休・介護休フォロー手当」を新設。現場貢献・両立支援は政府の助成金も後押しに
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
【従業員のメンタルヘルスとエンゲージメントの測定・改善に関する実態調査】約78%の企業が従業員のメンタルヘルス管理を重視一方、約半数の企業でメンタルヘルス関連の課題が顕在化
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
Googleが使う目標管理手法「OKR」とは?概要やKPI・MBOとの違い、設定方法を簡単に解説
クラウドストレージで効果的な文書管理手法5選!
【基本】ストレスチェック制度とは?実施義務のある企業や導入手順
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
公開日 /-create_datetime-/