公開日 /-create_datetime-/
数値を扱う集計データで小数点以下の数値を丸める方法(端数処理)でよく使われるのは切り上げ、切り捨て、四捨五入だ。そのような数値の処理は、関数を利用すると便利である。
今回は図1のような表を用いるとする。B5~B8セルには標準価格、C5~C8セルには割引率が入力してあり、D5~D8セルには小数点以下を丸める前のセール価格として、B5~B8セルとC5~C8セルの積をそれぞれ算出している。これらの小数点以下を丸めて、E5~E8にセール価格を求めたいとする。
図1
そこで今回は、数値を切り上げて丸めるためにROUNDUP関数を使う。
引数「数値」には、切り上げたい数値を指定する。今回の例のE5セルなら、丸める前のセール価格であるD5セルを指定する。今回は小数点以下を切り上げたいので、引数「桁数」には0を指定すればよい。E6~E8セルも同様にROUNDUP関数を用いれば、小数点以下を切り上げられ、目的のセール価格を求めることができる。
---------------------------------
=ROUNDUP(数値,桁数)
---- ----
( D5 , 0 )
---------------------------------
引数「桁数」に入れる値は、以下の表に示す。
引数「桁数」の値 切り上げる桁数
----------------------------------------------------
2 小数点第2位
1 小数点第1位
0 小数点以下
-1 1の位
-2 10の位
----------------------------------------------------
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【採用担当者必見】採用管理システムを活用した、再現性のある新卒採用とは?【セッション紹介】
セカンドハラスメントとは|職場で起きる事例と対策を解説
情報の一元管理でDXを加速。生産性を上げるクラウド活用術
マンネリ化しがちな産業保健活動に新たな風を~衛生委員会を再び“職場の健康の中枢”に~
くるみんの新認定基準とは
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
「役職定年制度」の導入と廃止を解説。現組織に最適な制度を考える
中小企業の住宅支援制度、導入進むも地域差と制度運用に課題 人材定着・採用との関連強まる
管理部門の属人化を解消するには?いま“業務見える化”が求められる理由
“勘”に頼る人員配置はもう終わり。データで「適材適所」を実現するカギとは【セッション紹介】
外国人ビザ取得を徹底サポート!弁護士や行政書士に依頼するメリットと、申請手続・注意点を解説
公開日 /-create_datetime-/