公開日 /-create_datetime-/
身近な存在でありながら、意外に知られていない「缶」業界。
株式会社ヒロハマは、缶のパーツを製造する国内トップメーカー。
50年続いた「万年業界2位」から同社をトップシェアへと押し上げた廣濵泰久会長が、中小企業の成長と持続的発展について語る。
株式会社ヒロハマは1947年、廣濵会長の父である重治氏により創業。以来、およそ50年間、キャップ・口金など缶の部品を製造する缶パーツ業界でシェア2位が定位置だった中小企業だ。廣濵会長は重治氏の長男として生まれ、ごく当たり前に父の会社を継ぎ、バブル景気が終焉を迎えた1991年に40歳で社長に就任。缶パーツ業界が縮小傾向にあり、新社長として新規事業の必要性を感じる時期だった。
「2代目ですから、先代に負けたくないという思いは当然ありました」と、廣濵会長は当時を振り返る。「それに私がオムツをしている頃から知っている社員がおり、面と向かっては決して口にしないけれど、“2代目は修羅場をくぐってないからな”という目で見ている(笑)。そこで今度こそ業界ナンバーワンに肩を並べるつもりで、新規事業を立ち上げたんです」
当時は開けた後もフタが缶に残るタイプの飲料缶が出回り始めた時代。しかし、製造機械が非常に高価で、中小の缶メーカーが各々購入するには無理があった。そこでヒロハマが代表する形で製造機械を導入し、中小缶メーカーへ製品を納入することになったのだが、導入直後に割安な外国製品が輸入されるようになり、価格が暴落。工場ラインなども含めて、4億5000万円の損失を計上した。幸い本業が順調だったため大事には至らなかったが、この出来事は廣濵会長にとって大きな転機となった。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|押さえておくべき実務上の基礎知識と最低賃金額の計算方法
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
なぜあなたのAI活用は上手くいかないのか?税理士が明かす「明日から使える」ChatGPT仕事術【ランスタセッション紹介】
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
公開日 /-create_datetime-/