公開日 /-create_datetime-/

企業の人気度を示す調査はいろいろありますが、ランキングはその時代の世相を反映したものでもあります。今回取り上げるのは、アニヴェルセル株式会社がアンケート調査をした「男性が結婚したいと思う職業」、つまり、男性から人気の“モテる職業”ランキングです。
まず、全国14か所で結婚式場を展開するアニヴェルセル株式会社が、首都圏・関西に在住の20歳~36歳の男性492名に行った、アンケート調査の結果を見ていきましょう。
【婚活に有利な女性の職業? 男性が「結婚したい」と思う職業は!?】※アニヴェルセル株式会社調査
| 1位 | 幼稚園・保育園の先生 |
|---|---|
| 2位 | 公務員 |
| 3位 | 看護師 |
| 4位 | ウェディングプランナー |
| 5位 | クリエイター、デザイナー |
| 6位 | 医師 |
| 7位 | CA(客室乗務員) |
1位には圧倒的な票数を集めた「幼稚園・保育園の先生」です。もともと、女性に人気のある職種ですが、低賃金や勤務状態が過酷なことから、最近はせっかく資格を取得しているのに、敬遠される職種となっています。でも、男性からの人気は高く、約半数が「妻にしたい職業」として考えているようです。
2位は30%近い支持率を集めた「公務員」ですが、これは、先行きが不透明な時代だけに、経済的な安定志向を反映したものといえるでしょう。
3位には、25%の得票率の「看護師」がランクインしています。“白衣の天使”も、昔から女性の人気職種であり、男性が憧れる存在でもありますが、こちらも、幼稚園・保育園の先生と同じく、過酷な労働条件が強いられる職業の一つです。
4位となったのは、ウェディングプランナーですが、上位の3職種と比べると、まだまだ新しい職種です。しかし、専門学校や通信講座に“ウェディングプランナー専攻コース”ができるなど、人気上昇中の職種といえるでしょう。
5位には「クリエイター、デザイナー」、6位には「医師」が入りましたが、クリエイターやデザイナーには素質と才能が求められ、医師は難関をクリアしなければ就くことができないいずれも専門職を代表するような職種です。
そして7位に入ったのが、女性の憧れの職業だったはずのCA(客室乗務員)です。女性が憧れるだけでなく、男性からの支持も多い花形職種です。もっと上位にランクインしても不思議ではないだけに、この7位という結果を意外と受け止める人も多いのではないでしょうか。
女性の社会進出が叫ばれ、これまでは男性が主流だった職種にも、女性がどんどん進出しています。鉄道運転士やタクシードライバー、建設現場でも作業着に身を包んだ女性が働く姿を見かけることが多くなりました。
安倍政権は、女性活躍を看板政策として掲げ、2016 年 4 月には女性活躍推進法が施行されました。女性の活躍を後押しする施策の一つですが、他国に比べると日本の女性の労働力率は低く、各種調査では、現実には名ばかりの“女性活躍”と受け止めていることが浮き彫りになっています。
この、「男性が結婚したいと思う職業」のランキングで、幼稚園・保育園の先生、公務員、看護師、医師、CAなど昔から女性に人気の職種が上位を占めていることを見ると、男性の側の女性の社会進出に対する意識が、あまり変わっていないのかもしれません。
女性が本当に輝ける社会となるためには、まずは男性の意識改革が必要なようですが、10年後には、どのような職種が上位にランクインしているのかも気になるところです。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
サーベイツールを徹底比較!
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
事業用不動産のコスト削減ガイド
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【2025-2026年】FP2級試験日程|多忙な社会人のためのCBT申し込みから最短合格ロードマップを解説
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
公開日 /-create_datetime-/