公開日 /-create_datetime-/
業務の効率化や生産性向上に役立つ業務ツールがいろいろあるが、これらのツールが、働きやすさや転職先の意思決定に関係していることが、株式会社ヌーラボが実施した「業務ツールと働きやすさに関する調査」で明らかになった。
調査は、プロジェクト管理ツール「Backlog」ユーザーが対象で、勤務先の業務ツールの導入有無や使い方への不満が「転職を検討する理由になり得る」と63.6%が回答していることから、「勤務先の選択」と「業務ツールの活用」には、密接な関連があるようだ。
また、チームが業務ツールを使いこなせているかどうかや、業務ツールをそもそも導入しているかどうかなど、「業務ツールの利用状況が、転職先の選択に影響するか」については、75.6%が「影響する」と回答している。
さらに、よく利用するツールは職種によって異なるものの、92.2%が「情報共有系のコミュニケーションツール」を“不可欠な業務ツール”として挙げている。
さて、この調査結果から、「勤務先の選択」と「業務ツールの活用」には密接な関連があることが浮き彫りとなり、企業は「情報共有系のコミュニケーションツール」を導入することが、ますます必要となりそうだ。
ただ、「現職のツールの利用に不満がある」の回答が76.0%と高いことから、必要な業務ツールを導入するだけでなく、その利用方法についても、社内で改善し続けていくことが、業務の効率化や業務のクオリティを上げていくためには重要といえるだろう。
ところで、業務ツールの導入は、業務の効率化や生産性の向上だけでなく、人材流出を防ぐためにも、優秀な人材を採用する上でも、重要なカギを握ることになりそうだ。
英文契約書のリーガルチェックについて
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
グローバル展開を支えるクラウドストレージの利点と活用法
【福岡県北九州市】第三者承継や親族内承継を支援 事業承継・M&A促進化助成金
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
ドコモの法人携帯を解約する方法|必要書類や窓口、注意点など
ピープルアナリティクスとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
気象予報士が指南 会社を守る防災の新ルール【ランスタセッション紹介】
クラウドストレージで実現するデータライフサイクル管理
povoは法人契約できない|おすすめの代替手段を紹介!
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
ワーケーションとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/