公開日 /-create_datetime-/
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の開催に合わせて、PwCは83か国1,581名のCEOによる“世界経済の成長見通し”は「減速、自社の売上成長への自信は2009年以来の最低水準となり、悲観的見方が記録的水準まで増加」したと発表した。
2020年の世界経済成長の「減速予測」は53%(2019年・29%)と半数を超え、調査を開始した2012年以降で最高水準となっている。一方、「改善予測」は、2019年の42%からほぼ半減の22%にまで落ち込んでいる。
また、今年の自社の見通しに対しても悲観的で、今後12か月間の自社の成長について「非常に自信がある」と回答したCEOは、2019年の35%を下回り、わずか27%にとどまり、2009年の調査開始以来の最低水準となっている。
ちなみに、「自信がある」と回答したCEOは中国(45%)、インド(40%)、アメリカ(36%)だが、日本は11%で主要国の中では最も自社の成長について悲観的な見通しであることも明らかになった。
経済成長が減速する理由としては、「貿易摩擦」や「過剰な規制」、そして「不透明な経済見通し」などが経済リスクのベスト3である。また、ベスト10入りしてはいないものの、「サイバー攻撃の脅威」や「気候変動、環境破壊への懸念」をリスク要因として浮上しつつある。
この、PwCの調査によるCEOの意識の変化が、世界経済の成長を予測する上で優れた判断材料になるとされているが、調査が行われたのは2019年の9月から10月にかけて。その後に発生した新型コロナウィルスの感染拡大が、経済成長に影響を与えていることを考えれば、さらに悲観的な意識が広がっていくことになるだろう。
2020年の世界経済の成長率は2.4%に低下するとみられ、国際通貨基金(IMF)が10月に発表した3.4%の予想成長率を含む多くの予測値を下回る可能性も出てきているだけに、経済動向を注意深く見守る必要がありそうだ。
経営トップや営業最前線が、的確な判断をするためにも、サポート役となる管理部門の役割が、2020年は一層重要となりそうだ。
英文契約書のリーガルチェックについて
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
グローバル展開を支えるクラウドストレージの利点と活用法
【福岡県北九州市】第三者承継や親族内承継を支援 事業承継・M&A促進化助成金
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
ドコモの法人携帯を解約する方法|必要書類や窓口、注意点など
ピープルアナリティクスとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
気象予報士が指南 会社を守る防災の新ルール【ランスタセッション紹介】
クラウドストレージで実現するデータライフサイクル管理
povoは法人契約できない|おすすめの代替手段を紹介!
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
ワーケーションとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/