公開日 /-create_datetime-/
サンプル数は決して多いとはいえないものの、女性社員が多く在籍する総務部門の管理者などは、意識しておきたいのが、トーキョー女子映画部(運営会社:株式会社TSトーキョー)が実施した「女子がどんなタイプの相手にイラッとくるのか」のアンケート調査だ。
この調査は、娘が殺されたのに捜査が進まないことに耐えきれず強硬手段に出た母親と、周囲の人々の姿を描いた映画「スリー・ビルボード」(ブルーレイ&DVD 6月2日発売)にちなんで、アンケートを行ったもので、10代を含む女性約330人が回答している。
「どのタイプに一番腹が立つか」の問いに、330人の女性の答えは、「自分の邪魔をする人・45.5%」、「聴く耳を持たない人・26.9%」、「見て見ぬ振りをする人・10.1%」、「お節介を焼いてくる人・7.0%」、「何事にも無関心な人・5.2%」、「その他・7.3%」である。
また、「最近一番怒りを覚えたことは」は、以下の通り。
・脱いだ靴下を裏返しのまま洗濯機に入れる旦那。(20代前半)
・友達と1週間旅行に行った時に友達のだらしなさにイラッときた。(20代前半)
・就職活動の遅れを他人に指摘されると、きつい。(20代前半)
・浮気したことを何度も隠蔽し、逃げようとする態度を繰り返し、こちらが労力を割いても話し合いにならないこと。(30代前半)
・仕事で他人のミスを自分のせいにされ、私のせいではないときちんと説明しようとしたら、「言い訳するな」的なことを上司に言われた。(30代前半)
・嬉しいことがあって友達に話したら、根こそぎ完全否定。そして自分はもっとすごいんだという自慢をしてきた!(30代後半)
・電車で頭の上にスマホとかひじを乗せてくる人。背が小さいから困る。(40代前半)
どうだろう、かなり思い当たる人も多いのではないだろうか。必要以上に媚びへつらう必要はないものの、嫌われる要素を極力少なくすることも、人心掌握術のひとつである。
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
経理業務におけるスキャン代行活用事例
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
管理部門業務に役立つ人気のテンプレートを紹介!
〈第4回 中小企業GX推進状況調査②〉GXの取り組みを今後も継続する経営者が9割超え 一方、効果・浸透を感じている経営者は半数以下
安全なファイル共有を行うために企業ができる取り組みとは
2025年7月の「人手不足」倒産 過去最多の41件 「従業員退職」が1.8倍増、採用も退職も有効打なし
ビジネスにおけるWeb3.0の可能性とは?~DX実現に向けたWeb3.0のビジネス活用~
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
オフィスステーション年末調整
夏に起こりがちな“情報漏えい”リスクと管理部門ができる防止策とは?
〈中小企業とデジタル人材に関する実態調査〉デジタル人材を必要としている企業は75.0%53.7%の企業はデジタル人材が社内にいないという現状中小企業のデジタル人材活用は進んでいない実態が明らかに
クラウドベースのプロジェクト管理とは?重要性やメリットを徹底解説
時間外労働とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
経営層こそ“生成AIリテラシー”が鍵に──博報堂DYグループが若手主導の「AIメンタリング制度」を導入
公開日 /-create_datetime-/