公開日 /-create_datetime-/
「日本の会計にやさしさと茶目っ気を」をミッションに掲げる株式会社アミューズ会計社が、代表的な勘定100科目を、オリジナルのイラストと七五調の句で、かるた「勘定絵科目」(商標登録出願中)に仕立てて2月13日から発売している。
読札には勘定絵科目と七五調の句が描かれ、その勘定科目の意味が理解できるようになっている。一方、取札には、勘定絵科目と勘定科目名、分類を表す小さな絵科目アイコンが描かれ、その科目の分類がわかるようになっている。
読札の一部を紹介しよう。
「子や孫や 関連会社の持ち株を 関係会社の 株式と呼び」
「月毎に 渡す役務を 渡す前 支払受けた 前受収益」
「本人に 代わり支払 義務果たす その時までの 預り金かな」
「建てかけて 仕上がる前に 仮払い いまだ建設 仮勘定」
「高い値で 貴社を買おうと 品定め 秘めたる力の 評価がのれん」
日本語の響きや語呂の面白さにこだわり、勘定科目の意味と微妙なニュアンスが伝わるようになっていて、会計に親しみを与える商品の第一弾として、商品化したものだ。
原画イラストや句の作成も、公認会計士である株式会社アミューズ会計社の山田英裕社長自らが作者となりつくりあげたという。「日本の伝統的な百人一首かるたに敬意をはらい、古の歌人の遊び心を現代の会計の世界に引き込む思いで取り組みました」というだけに、なかなかユニークなかるたに仕上がっている。
春から、経理に配属となる新人も、面白がりながら勘定科目を覚えていくのに役立ちそうなので、新人教育のツールとしても使えそうだ。
価格は3,200円。株式会社アミューズ会計社の公式サイトから購入することができる。
オフィスステーション導入事例集
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
在職中の転職活動はNG?メリットやデメリット、現職にバレないための対策など
MBO(目標管理制度)とは?意味や導入手順、運用のコツなどをわかりやすく解説
プロジェクトにおける最適なファイル管理方法とは?7つのポイントで解説
IT導入補助金2025、支援が拡充された今が導入検討のチャンス
外国人の就労ビザを取得する方法|ビザ申請に強い法律事務所が解説
電子契約における代理署名・代理押印
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
【弁護士監修】モンスター社員とは?4つの特徴や対応・予防方法について解説
人事異動を機に退職は可能!退職の進め方や、面接で伝える退職理由の例文など
【選定企業一覧】「DX銘柄2025」・「DX注目企業2025」を経産省が発表。“グランプリ企業”にソフトバンクなど2社選出
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
公開日 /-create_datetime-/