公開日 /-create_datetime-/
株式会社テレワークマネジメントは、新型コロナウイルス感染対策でテレワークの導入ノウハウを解説した書籍「在宅勤務が会社を救う」(田澤由利著/東洋経済新報社)を、インターネット上で無料公開している。
新型コロナウイルスの感染対策として、在宅勤務制度を導入する企業・団体が増えているが、総務省の通信利用動向調査(平成30年度)によると、テレワーク制度を導入している企業は19.1%で、今回、初めて導入の検討を始めた企業も少なくない。
「在宅勤務が会社を救う」は、テレワークの基本からメリット・課題、さらにはテレワークの導入のノウハウまで、わかりやすく解説した書籍だが、その全文233ページを無料公開しているので、導入を検討している企業の担当者は、確認しておくといいだろう。
北海道北見市に本社を置く株式会社テレワークマネジメントは、テレワーク専門のコンサルティング会社として、2008年の設立以来、これまでに250社ほどのテレワーク導入をサポートしている。
その実績に裏打ちされたテレワーク導入のノウハウは、企業経営者をはじめ、人事、テレワーク導入担当者にとっては、きっと参考になるに違いない。
今回の新型コロナ感染拡大で、準備期間もなく急遽、テレワークを導入した企業には、運用への戸惑いや課題も浮上しているだけに、導入前にしっかりチェックしておくといいだろう。無料公開の期間は、5月のゴールデンウィーク明けまでの予定だ。
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
タレントマネジメントは発展途上?人事・総務担当者1,000人調査から見える浸透度と導入状況
企業成長の鍵となるダイバーシティ推進とそのメリット
【最新版】採用手法の全体像|求人広告・人材紹介・ダイレクトリクルーティングの最適な使い分けを解説
中小企業診断士の将来性「役に立たない」は本当?資格を活かすためのポイントを解説!
「割増賃金の算定基礎となる賃金」に含める賃金・含めない賃金
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
電子契約における代理署名・代理押印
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介
【業務時間90%削減の実例紹介】生成AIを明日から活用できるステップを解説【セッション紹介】
管理部門・士業の採用を成功に導く、“本当に使える”ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較!
【管理部門・士業のビジネスケアラー実態調査】4人に1人が「介護と仕事の両立」を経験、うち8割が「働き方に影響」[MS-Japan調べ]
経理の働き方は変えられる!ワークライフバランスを整える転職のポイントと成功事例
公開日 /-create_datetime-/