詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

close-up(話題のビジネストレンド)経営者がリードする「危機管理」

公開日2020/05/14 更新日2020/05/15 ブックマーク数
0
close-up(話題のビジネストレンド)経営者がリードする「危機管理」

危機管理は「陰の経営管理」

近年、企業トップが謝罪会見に臨む姿をよく目にする。謝罪会見に失敗すると企業イメージを下げ、従業員のモチベーション低下や商品の売上減を招き、採用面で優秀な人材が集まりにくくなるなど、さらなる危機を招きかねない。こうした緊急事態に備える危機管理は経営管理の一分野。収益の拡大を目指す生産管理や販売管理と並んで、経営者が企業を存続させるためにするべき重要な業務のひとつで、いわば「陰の経営管理」ともいえる。

日本企業の危機管理が大きく進む端緒となったのは、1995年の阪神・淡路大震災といわれる。その後、2011年の東日本大震災を経て防災対策が進み、2017年度の調査では7割を超える中堅企業が「事業継続計画(BCP)」を「策定済み・策定中・策定予定」だと回答している。


記事提供元

ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。

ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら