公開日 /-create_datetime-/

データのコピーや表の書式設定をはじめ、セル範囲を選択する機会は多い。その際に知っておくといいのが、一度選択したセル範囲を拡大・縮小するワザだ。今回はそのような場合に便利なショートカットキーを紹介する。
セル範囲の選択操作で知っておきたいワザが、一度選択したセル範囲を拡大・縮小するショートカットキー[Shift]+矢印キーだ。例えば図1のような表がA1~C8セルにあるとする。ここで8行目の合計欄を除いたセル範囲であるA1~C7セルを選択したいとする。効率よく選択するには、まずは[Ctrl]+[Shift]+[*]キーによって、表のすべて(A1~C8セル)を選択する。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
ラフールサーベイ導入事例集
オフィス移転で変わる働き方
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
要注意!会社データの持ち出しによる情報漏洩のリスク
「職務分掌」の作成ステップから運用のポイントまで解説
支払依頼書の書き方完全ガイド|経理への依頼〜承認・処理までミスなくスムーズに
社員が出演する採用コンセプトムービー 製造業に対する「3K」のマイナスイメージ払拭を狙う
転勤はキャリアアップから離職要因へ?2025年企業調査で見えた働き方の変化
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
2023年施行から1年、広がるデジタルインボイス活用の実例と導入メリット【ランスタセッション紹介】
請求明細書とは?請求書との違いや作成方法、注意点を解説
法改正への準備と対応
「チーミング」が効果的に働き進化しつづける組織の作り方
【2025年最新版】決算書の作り方完全ガイド|経理担当者がやるべきことを5ステップで徹底解説
公開日 /-create_datetime-/