公開日 /-create_datetime-/
新聞、テレビなどマスメディアの世界は、大きな変革の時代を迎えている。その渦中にあって、「報道の機械化」に挑戦するベンチャー企業が株式会社JX通信社だ。7割がエンジニアという異色の通信社を率いる弱冠31歳の米重克洋社長が、自社のビジネスモデルと報道の未来を語る。
米重社長がJX通信社を創業したのは大学1年生のとき。幼い頃から新聞やニュースが大好きで、中学2年生の頃には将来の起業を決意。高校3年間をかけて起業のネタを探し、着目したのが報道業界のコスト構造だった。
「実は報道業界はもっとも機械化が遅れている業界です。90年代前半までにテレビを中心に大成功を遂げ、質・量ともに最大限の人材を投入するビジネスモデルが完成し、世界有数のコンテンツを創り上げたことは周知の事実でしょう。ところが、今は少子化で労働力不足の時代。さらにインターネットやSNSが登場し、消費者の時間を急速に奪い始めました。消費者の滞在時間を集めて、その時間を広告価値や購読料に変換するのがメディアのビジネスモデルですから、時間を奪われるということは即ち収益を奪われるということ。結果として、業務にかけられるコストが減少します。しかも、もともと儲かっていた業界ですから人的コストが高い。そこで脱人間化・機械化へと急速に移行しているのが現在の状況です」
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介
【業務時間90%削減の実例紹介】生成AIを明日から活用できるステップを解説【セッション紹介】
管理部門・士業の採用を成功に導く、“本当に使える”ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較!
【管理部門・士業のビジネスケアラー実態調査】4人に1人が「介護と仕事の両立」を経験、うち8割が「働き方に影響」[MS-Japan調べ]
経理の働き方は変えられる!ワークライフバランスを整える転職のポイントと成功事例
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
雇止めの判断基準とは?~雇止め法理と高年齢者継続雇用との関係~
政府、最低賃金改定にあたり中小企業支援を拡充 業務改善助成金・ものづくり補助金で制度見直し
【建設業338名調査】2025年問題は約6割が「深刻」と回答|人手不足・残業規制・紙文化に迫る課題とは
配偶者ビザの不許可率は? 申請前に知っておくべき審査基準などの知識と対策を解説
8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
公開日 /-create_datetime-/