公開日 /-create_datetime-/

新聞、テレビなどマスメディアの世界は、大きな変革の時代を迎えている。その渦中にあって、「報道の機械化」に挑戦するベンチャー企業が株式会社JX通信社だ。7割がエンジニアという異色の通信社を率いる弱冠31歳の米重克洋社長が、自社のビジネスモデルと報道の未来を語る。
米重社長がJX通信社を創業したのは大学1年生のとき。幼い頃から新聞やニュースが大好きで、中学2年生の頃には将来の起業を決意。高校3年間をかけて起業のネタを探し、着目したのが報道業界のコスト構造だった。
「実は報道業界はもっとも機械化が遅れている業界です。90年代前半までにテレビを中心に大成功を遂げ、質・量ともに最大限の人材を投入するビジネスモデルが完成し、世界有数のコンテンツを創り上げたことは周知の事実でしょう。ところが、今は少子化で労働力不足の時代。さらにインターネットやSNSが登場し、消費者の時間を急速に奪い始めました。消費者の滞在時間を集めて、その時間を広告価値や購読料に変換するのがメディアのビジネスモデルですから、時間を奪われるということは即ち収益を奪われるということ。結果として、業務にかけられるコストが減少します。しかも、もともと儲かっていた業界ですから人的コストが高い。そこで脱人間化・機械化へと急速に移行しているのが現在の状況です」
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
ラフールサーベイ導入事例集
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
社員が出演する採用コンセプトムービー 製造業に対する「3K」のマイナスイメージ払拭を狙う
東証プライム企業の人的資本調査で多様性進展 DX・健康経営推進企業で格差が縮小傾向
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│部下との信頼関係を築くコミュニケーション手法
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
オフィスステーション導入事例集
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
オフィスステーション年末調整
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
【わかりやすく解説】健康経営とは?取り組み事例とメリット、優良法人認定制度を解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│若手社員は上司との対話を求めている?
食事補助の非課税枠、40年以上据え置きの月3500円上限に転機 経産省が税制改正要望に明記
iDeCo拠出限度額が大幅引上げ&70歳まで加入可能に(2027年1月)
シャドーITとは?認識すべきリスクと有効な防止策
公開日 /-create_datetime-/