公開日 /-create_datetime-/
東京の下町で1892年に創業された女性用ファッションバッグの老舗・株式会社ヤマト屋。代表取締役社長の正田誠氏は4代目社長として業務改善や商品改革に果敢に取り組み、成果を挙げ続けている。
ヤマト屋は軽くて水に強く、機能的な女性用ファッションバッグの製造販売元として知られる中小企業だ。東京・下町の典型的な老舗企業にあって、正田誠氏は2008年に社長に就任。130年近く続く老舗とはいえ、その経営の道のりは決して平坦なものではなかった。
同社に大きな転機が訪れたのは2003年。それまで販売の主力だった百貨店での売上下落が止まらなくなり、新たな販路を模索する必要に迫られたのだ。
「かつて百貨店でよく見られた平場のハンドバッグ売場がどんどん縮小され、商店街などの路面店も消えていく一方。このままなにも手を打たなければ、当社も消える。そんな危機感がありました」と、正田社長は振り返る。
当時、正田社長は専務取締役。先代社長の正田喜代松氏が売上半減の事態を打開するため、さまざまな経営者向けセミナーに足を運んだ。そして通信販売卸に強い経営コンサルタントの「これからの時代はBtoCの通信販売だ。ヤマト屋がお客様を裏切らなければ、お客様もヤマト屋を裏切らない」という言葉に衝撃を受け、通信販売への販路拡大を決意。コンサルタントの同行を得て、国内外で営業する日々が続いた。
同じ頃、ヤマト屋は新素材の開拓にも着手していた。それまでバッグ業界では軽い素材にエステル系ポリウレタンを使うことが常識だった。ところが、この素材は空気中の水分を吸って加水分解するため、10年たたずに劣化してしまう。乾燥した気候の欧州ならいいのだが、湿気の多い日本の風土では数年経過すると表面がボロボロになり、お客様から「なんとかならないか」と相談を受けることが多かった。
「当社では経営三本柱のひとつにお客様中心主義を掲げ、“クレームは宝”を合言葉にしています。ところがバッグ素材に関しては、当たり前過ぎてクレームにすらならない状況でした。そこで生地問屋や生地工場と繰り返しサンプルを作り、“これがベスト”と結論が出たのが現在のポリカーボネイト系ポリウレタン。これなら加水分解も起こさず、長く使えることは明白でした」
価格面でも工場の協力を得て、2004年1月に新商品をリリース。新商品といっても、同デザイン・同価格で素材だけが変更になったため、一般顧客には違いが全くわからない大変革だったという。通信販売には、そんな新素材バッグを擁しての参入となった。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
経理業務におけるスキャン代行活用事例
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|押さえておくべき実務上の基礎知識と最低賃金額の計算方法
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
なぜあなたのAI活用は上手くいかないのか?税理士が明かす「明日から使える」ChatGPT仕事術【ランスタセッション紹介】
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
公開日 /-create_datetime-/