公開日 /-create_datetime-/
掃除から料理、チャイルドケアまで、業界最安値水準の1時間1500円から、安心安全の家事代行をマッチングしている株式会社タスカジから、3月23日にSBクリエイティブより、「伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そうじ術」(鈴木美帆子著)が、全国一斉発売されました。
著者は、タスカジの共同創業者で、一貫して「タスカジさん」の教材作成、テスト、講座運営、サポートに関わってきた”タスカジ先生”の鈴木美帆子さんで、内容はタスカジさんたちに伝授しているお掃除ノウハウを、忙しいワーキングマザー向けに15分で終わるようにアレンジしたもの。
「掃除が本当に15分で終わるの?」という疑問の声も聞こえてきそうだが、「掃除の前に毎回、片付けようと思うから大変、掃除と片付けは別もの。掃除に必要なのは、やる気20%、掃除しやすい部屋づくり80%」と説き、部屋づくりからレクチャーしている。
そのうえで、掃除のプロのワザをポイントを押さえて紹介し、15分で掃除終了となるような掃除術を披露、掃除が苦手だと思っている人でも、意外とスムーズに掃除に取り組める内容となっている。
管理部門や士業の忙しいワーキングマザー達にとって、時間も労力も大幅に抑えられる、伝説の家政婦の掃除の技を身につけることができれば、毎日の掃除タイムも苦にならなくなるはず。家族にも見直されるかも!?
『伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そうじ術』
著者/鈴木美帆子
出版社/SBクリエイティブ
定価/本体価格1200円+税
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
サーベイツールを徹底比較!
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
多様な人材をいかす経営は企業の競争力向上につながる 経産省、「ダイバーシティレポート」を公表
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
【弁護士執筆】交通事故・労災事故の損害賠償とは?管理部門が知っておきたい企業の責任と対応策
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
【ビジネス実務法務検定1級】難易度や2025年試験日、行政書士との比較など
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
公開日 /-create_datetime-/