公開日 /-create_datetime-/

厚生労働省は、就職を控えた学生や若者向けのハンドブック「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を作成しました。
就職を控えた若者向けに分かりやすく解説
平成21年2月に開かれた「今後の労働関係法制度をめぐる教育の在り方に関する研究会報告書」(座長・佐藤博樹東京大学社会科学研究所教授)の中で、「労働関係法制度を知ることは、労働者・使用者双方にとって不可欠であり、わかりやすさを最優先にしたハンドブック等を作成・配布するといった取組を強化すべき」との指摘を受け、厚生労働省はハンドブックを作成しました。
就職を控えた学生などが、働き始める前やアルバイトをする際に、最低限知っておいてほしいルールをまとめたハンドブック「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」と、「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」があり、労働法について分かりやすく解説しています。
これから就職しようとする若者向けのガイドブックですが、非常にコンパクトにわかりやすくまとめられているため、管理者や人事担当者も、手元に常に置いておけば、大いに役立ちそうなハンドブックです。
※ハンドブックは厚生労働省HPでも公開されていて、自由に印刷・配布等、使用することができます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/roudouhou/index.html
労働法は労使双方が理解しておくべき
そもそも、労働法は、経営者に比べると労働者の立場が弱いため、労働者を守るための法律です。
時には労使間のトラブルが、裁判に発展することもありますが、経営者はもちろん、人事担当者は労働法の認識を深めておくことがトラブルを防ぐためにも大切です。
労働法と呼ばれる法律には、労働基準法、労働組合法、労働関係調整法、最低賃金法、労働安全衛生法、労働者災害補償保険法、雇用保険法があり、中でも、勤務時間、時間外、休日労働、解雇など、労働条件について細かく制定されているのが労働基準法で、これをしっかりと理解していなければ、トラブルに発展することがあります。
労働法のポイントを抑えておくことは管理者の義務
ハンドブックに掲載されているのは、労働法とは何か、労働契約、労働条件、派遣社員や契約社員など多様な働き方、退職・解雇などについて解説しています。
また、「労働契約」や「労働組合」などの重要なキーワードは赤字で表記され、その解説も掲載されているので、常に手元に置いておくと良いでしょう。
また、「これは、どういうことだったろう」という疑問にぶつかった時にも、巻末に索引がついているので、すぐに調べることができるようになっています。
労働法は、雇用する側にも雇用される側にも大切な法律です。労使双方がルールをよく理解しておくためにも、いつでも確認できるようにしておきましょう。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
法務から経営へキャリアを広げる!会社法を活かした管理職転職の方法(前編)
ROICを現場に落とし込む。IBMが語る“行動につながる経営管理”【ランスタセッション紹介】
オフィス空間の隙間を生かして「キッチンレス社食」 福利厚生の強化と従業員満足度向上の切り札
【2025年最新版】FP2級の勉強法は?試験内容からおすすめ書籍まで、くまなくご紹介。
「選ばれる企業」への変革~少子化社会を生きる若者の働き方の理想と現実~
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
社宅管理業務の全体像がわかる!社宅管理業務フローガイド
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
【税理士執筆】人手不足時代の経営戦略──税理士が語る“BPO”による管理部門の再構築法
要注意!会社データの持ち出しによる情報漏洩のリスク
「職務分掌」の作成ステップから運用のポイントまで解説
支払依頼書の書き方完全ガイド|経理への依頼〜承認・処理までミスなくスムーズに
弁護士が会社法を武器にするには?実務・キャリア・転職市場での評価ポイント(前編)
公開日 /-create_datetime-/