公開日 /-create_datetime-/
マネジー内にある『法令改正レビュー』では毎営業日、各省庁が更新する法令や会議に関する情報をまとめています。中には、士業の専門家のコメントがついているものもあり、自分とは違う視点で情報を捉えることができるのでおススメです。
今週みなさんに注目された法令情報を紹介しますので、見逃した方、まだ見ていない方はぜひご覧ください!
第1位 セルフ・キャリアドック導入を支援する拠点を開設しました(厚生労働省)
「セルフ・キャリアドック」とは、企業がその人材育成ビジョン・方針に基づき、キャリアコンサルティング面談と多様なキャリア研修などを組み合わせて、体系的・定期的に従業員の支援を実施することを通じて、従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援する総合的な取組みです。従業員の仕事に対するモチベーションアップや定着率の向上などにより…
第2位 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会(第1回)議事録(2018年5月10日)(厚生労働省)
あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び柔道整復の施術所における広告につきまして、社会保障審議会医療保険部会におきまして適正化を行うべきとの御指摘があったところです。一方、都道府県等から広告可能事項の明確化の要望があったことを踏まえまして、患者さんが知りたい情報が適切に提供される仕組みとするためにも…
第3位 毎月勤労統計調査-平成30年4月分結果確報(厚生労働省)
第1表 月間現金給与額
第2表 月間実労働時間及び出勤日数
第3表 常用雇用及び労働異動率
(※詳細はURL先でご確認ください)
第4位 「平成29年特定サービス産業実態調査」の速報結果をとりまとめました(経済産業省)
(1)年間売上高(平成28年実績)
対事業所サービス業(21業種)についてみると、「ソフトウェア業」が14兆3745億円でもっとも多く、以下、「広告業」8兆4697億円、「情報処理・提供サービス業」7兆6658億円の順となっています。
なお、「クレジットカード業、割賦金融業」は、65兆…
第5位 毎月勤労統計調査地方調査 平成29年年平均分結果概要(厚生労働省)
表1 事業所規模5人以上 調査産業計
表2 事業所規模30人以上 調査産業計
(※詳細はURL先でご確認ください)
OFFICE DE YASAI 導入事例
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
FP2級の勉強時間はどれくらい?忙しくても合格できる最短ルートと効率的な学習法を解説
【無料DL可】金種表テンプレート|金種表の書き方から使い方までわかりやすく解説
【社労士解説】労働保険の基礎と実務対応|経理が押さえるべきマルチジョブホルダー制度を含めた保険料処理と年度更新のポイント
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
【無料DL可】切手管理表テンプレート|エクセルでの管理方法と頻出課題を解説
資本コストとは? 第3回(最終回) 企業経営における資本コストへの取り組み方法
25年3月期 不良債権比率が2年ぶりに低下 倒産増でも貸倒引当金は減少、事業再生が課題に
ミッションを“使える言葉”にするマネジメント─理念を文化に変える現場リーダーの習慣
支払い業務は「作業」じゃない。「戦略」に変えるDXとは【ランスタセッション紹介】
公開日 /-create_datetime-/