公開日 /-create_datetime-/
「海外転勤」に憧れを抱く人は多いでしょう。あらゆる業種で海外進出が見られる今、いつ誰が海外赴任を命ぜられても不思議ではありません。
そこで気になるのが、各都市の賃貸住宅の値段。家賃が高い都市、安い都市は・・・?
世界で最も家賃が高いのはシンガポール
2015年の「世界の家賃相場比較・70㎡」(アート・クラフト・サイエンス社調査)によると、世界で最も家賃が高いのはシンガポールの253,190円で、東京は150,010円で5位という結果となっています。
東京の家賃が高いということは、東京在住者なら実感していることでしょう。
とくに23区内や、山手線沿線エリアや内側の家賃は高いという印象ですが、アジアのハブ拠点として急成長を遂げ、海外企業の進出も著しいシンガポールは、それをはるかに上回っています。
ちなみに、2位にはロンドンの194,110円、3位がニューヨークの179,690円、4位に香港の170,940円と続いています。
シンガポールの住宅事情
シンガポールの住宅事情を見ていくと、富裕層が住む高層マンションのコンドミニアムと一軒家、そして政府が供給するHDB(日本の公営住宅のような集合住宅)に大別することができます。
シンガポールは持ち家率が高いため、賃貸住宅そのものが少ないことが賃貸住宅の家賃を押し上げているようです。高級コンドミニアムには、トレーニングジムやプール、テニスコートなど、設備が充実した物件も多く、そうしたことも高い家賃の要因となっているようです。
家賃高騰それぞれの理由
2位のロンドンは、街並み景観保護のために高層住宅建築の制限があるため、賃貸住宅が不足していることから、家賃が高騰しているようです。
また、3位のニューヨークですが、とくに中心部の賃貸住宅家賃の値上がりが著しく、5年前と比べると約2倍(朝日新聞デジタル2016年1/5付)という高騰ぶりです。
「高い・安い」両方にランクインするアジア各都市
家賃が安い都市は、台北(46,690円)、ベルリン(53,830円)、上海(55,370円)、北京(55,860円)、オークランド(57,330円)となっています。アジアではシンガポール、香港、東京が家賃の高いトップ5にランクインし、台北、上海、北京が安い方にランクインしています。
目覚ましい経済成長によって不動産価格が高騰している中国ですが、賃貸住宅そのものは、各都市と比較して低いものの、今後は高騰していくことが予想されています。
その理由は、中国の独特な大家と借主の力関係です。圧倒的に大家の力が強く、日本のように借主を保護するという感覚とは違い、たとえ賃貸契約書に細かい条件などの記載があっても、家主の判断が優先されるそうです。
たとえば、居住中であっても、「もっと高額の家賃を払う」という借主が表れれば、契約期間中であろうと退去を求められることもあるといいますから、日本では想像できない賃貸事情が中国にはあるようです。
賃貸事情と国民性や文化の違いを理解
各都市の賃貸事情を見ていくと、人口や国土の広さ、住まいへの意識、そして文化や国民性などによって家賃も違うようです。
グローバルな時代となり、突然海外赴任という辞令が下されることも考えられる時代です。そんな時に慌てないためにも、世界主要都市の賃貸事情を把握しておくことが大切です。
たとえば、日本では新築や新しい物件に人気がありますが、歴史的な街並み景観を重要視している地方では、古ければ古いほど価値があるという考え方があります。
住宅内部の設備にしても、日本であれば、不具合があれば貸主が直すのが当たり前ですが、借主が自分で直さなければならないところもあります。いずれにしても、いざという時に備えて、心の準備だけはしておきましょう。
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
ファイル自動分類で業務効率化!探す時間をゼロに
UQ mobileの法人契約を徹底解説|料金プラン・オプションなど
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
OFFICE DE YASAI 導入事例
経理業務におけるスキャン代行活用事例
託児サービスよりも求められる「子連れ出勤」 夏休みの育児支援、企業の選択肢とは
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
企業間のファイル共有ではどんなことに気をつけるべき?
ジェンダー・ギャップ指数118位~「なでしこ銘柄」から読み解く、誰もが自分らしく働く社会を目指すためにできること~
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
公開日 /-create_datetime-/