公開日 /-create_datetime-/
他部署が担当しない業務を幅広く請け負っている総務。いざどのような仕事があるのかと問われると、イメージしづらい方もいるでしょう。そこで今回は、総務の仕事内容や業務を一覧でまとめてみました。必要なスキルについても解説していますので、総務の仕事を検討している方は参考にしてみてください。人をサポートすることが好きな人は、活躍しやすい仕事です。
総務は、他部署が担当しない業務を多岐にわたって請け負う何でも屋です。会社を支える縁の下の力持ちのようなポジションと考えるとわかりやすいでしょう。人事部などがない中小企業では、人事や経理などの仕事を担当している場合もあります。
実は総務は、経営陣も含めて会社のすべての部署と関係して仕事をしているのです。その為、各部署同士の橋渡しや、経営陣と現場とをつなぐ役割もあります。業務内容は非常に幅が広く、社内文章の作成や来客対応など、社内外と関わりを持っていることが特徴です。 社員がより働きやすい環境を整える為の仕事が多く、自ら積極的に行動する姿勢が必要です。細かい仕事内容は各企業によって異なるので、転職をする際には、応募先の企業の仕事内容をよく確認しておくことが必要と言えます。
代表的な業務は以下の通りです。
会社には様々な機器があり、備品を揃える必要があります。機器や備品の状態を確認し、消耗品などをなくなる前に発注することは総務の仕事です。また、機器に不具合が生じた時は業者に修理依頼をします。定期的なメンテナンス対応も必要です。
社員が安心して快適に働けるように、施設管理を行うことも総務の仕事です。清掃業者の手配、照明や空調の調節、防災管理などを行います。また、オフィスや駐車場が賃貸の場合、その契約や管理を行うことも特徴です。
社内外と問わず、慶事・弔事は起こりえます。適切な対応を行うことは総務の仕事です。また、企業としての対応の仕方や基準を明確にすることも担当しています。
企業にとって、業務で発生する文章は大切な情報資源です。文章管理は文章を適切に管理する業務。文章の作成から処理、保管、保存、そして保存期間が満了した書類の廃棄まで担当します。文章には、法的に保存期間が定められているものもありますので、正しい知識が必要です。
株主総会・取締役会の事務局は総務が担います。会場手配、準備、また必要な書類の作成、質疑応答に関わる文章の作成、当日の進行補助、さらに終了した後の議事録の作成など、様々な業務を行うことが特徴です。
社内行事の企画・運営も総務が担当しています。開催目的の設定、運営メンバーの選出、日程調整、予算配分、社員への案内、場合によってはイベントの司会なども行います。
広報部がある場合は広報部が担当していますが、広報部がない企業の場合は社内・社外広報の発行も総務が行います。企画立案、情報収集、取材、作成など、スムーズな発行の為にやることは多いです。
社外へ向けての郵便物の発送や、届いた郵便物を仕分けする業務は大切な総務の仕事の一つです。大量の郵便物が届きますので、効率よく仕分けをしていく必要があります。正確に振り分ける為に、各部署の仕事内容や所属している人の名前などを把握することが求められるので、日頃から社員とのコミュニケーションをはかっておくことが有効です。
来客があった場合、総務が応対します。用件を把握し、必要な社員へつなぐスキルが必要です。もし事前に来客があることを知らされている場合は、快適に過ごしていただく為の準備を行なっておきます。
企業において、最も重要な書類の一つである契約書。その管理は総務の仕事です。契約書を集中管理し、必要な時にすぐに取り出せるように整理しておきます。
福利厚生業務も大切な仕事の一つです。健康診断の手配や、社宅の施設管理、休暇制度などの実施など、柔軟に対応します。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントのMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
郵便DXによる業務効率化事例 - 郵便物受領の外注化とDX化による部署別の効率化事例 -
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
ラフールサーベイ導入事例集
OFFICE DE YASAI 導入事例
英文契約書のリーガルチェックについて
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
押印に合わせた電子署名形態の選択
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
多様な人材をいかす経営は企業の競争力向上につながる 経産省、「ダイバーシティレポート」を公表
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
公開日 /-create_datetime-/