詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

ビジネスでもよくつかわれる?!紛らわしい漢字の使い方

公開日2018/07/04 更新日2023/01/19

ビジネスであれ、プライベートであれ、文書作成はパソコンを使う人がほとんどではないでしょうか。多くの文書を扱う管理部門も例外ではありません。
キーボードを叩けば、どんな難解な漢字でも、すぐに画面に出てきます。実に便利ですが、便利さゆえの落とし穴もあるので注意が必要です。

漢字の使い方ひとつで知性の差が出る

たとえば「上げる・挙げる」「測る・計る」「答える・応える」などは、日常、頻繁に使う漢字なのに、改めて問われると、「あれっ、どっちだろう」と悩むことはありませんか?

あるいは「正気」は“せいき”と読む場合と、“しょうき”と読む場合では意味が異なります。“せいき”は「正しい気風や意気」で、“しょうき”は「意識が正常なこと」という意味になります。

また、漢字には音読み・訓読みがあり、同音異義に同訓異字もあります。慣れ親しんでいるにも関わらず、一筋縄でいかないのが漢字です。しかも、使い方ひとつで、知性の差が見えてしまうから厄介です。

漢字の意味に立ち返ると使い分けが見えてくる

では、使い方が紛らわしい漢字を見ていきましょう。

上がる・上がる/高い方へ移る、盛んになる、よくなる
【例】雨が上がる、家に上がる、評価を上げる、成果が上がる
挙がる・挙げる/目立つように示す、事を起こす、並べ立てる
【例】理由を挙げる、候補に挙がる、先取点を挙げる、総力を挙げる

当てる・当たる/接触、的中、配分、相当
【例】朝日が当たる、答えを当てる、思い当たる、胸に手を当てる
充てる/ 充当
【例】会場に充てる、財源に充てる、抵当に充てる、後任に充てる

固い/ 緩の対語、全体が強くて形が変わらない状態、融通が利かない
【例】頭が固い、意志が固い、固い絆、固い決意、固い友情、固く信じる
堅い/ 脆いの対語、中が詰まって砕けにくい状態、かたくるしい、確実
【例】ガードが堅い、堅い話、堅物、義理堅い、口が堅い、手堅い
硬い/ 軟の対語、力を加えても形が変わらない状態、こわばっている
【例】硬い石、硬い文章、緊張して硬くなる、表情が硬い、体が硬い

漢字の使い分けは厄介だけど面白い

超える/ ある基準を上回る、追い抜く、超越、超過
【例】限度を超える、峠を越える、世代を超える、想像を超える、定員を超える
越える/ 物の上を通り過ぎて向こう側へ出る、時間・年齢などがある基準を過ぎる
【例】一線を越える、海を越える、素人の域を超える、ピークを越える

答える/ 返答、返事
【例】受け答え、口答え、質問に答える、問題に答える、呼べば答える
応える/ 反応、応じる、響く
【例】インタビューに応える、相談に応える、要望に応える、手応え

務める/ 任務、受け持った仕事ができる
【例】議長・代理を務める、主役を務める、親としての務め
勤める/ 勤労、うまく勤めることができる
【例】会社に勤める、勤め人、勤め先、定年まで勤め上げる

何種類もある「はかる」の使い方

図る/ 意図、工夫、企画
【例】解決を図る、拡大を図る、局面の打開を図る、合理化を図る
計る/ 計算、計画、時間・数などを数える
【例】時間を計る、タイミングを計る、計り知れない、国の将来を計る
測る/ 長さ・面積などを測定、推測
【例】温度を測る、距離を測る、血圧を測る、身長を測る
量る/ 重さ・容積を計量、推量
【例】体重を量る、推し量る、量り売り、容積を量る
謀る/ だます、計略にかける、謀議、謀略
【例】悪事を謀る、会社の乗っ取りを謀る、競争相手の失脚を謀る
諮る/ 意見を求める、相談、諮問
【例】会議に諮る、審議会に諮る

使い分けに迷う場合は平仮名書きもOK

作る/ こしらえる(主として規模の小さいもの)
【例】ルールを作る、実績を作る、料理を作る、若作り、形作る
造る/ 造成、醸造、営む(主として規模の大きいもの)
【例】家を造る、施設を造る、合掌造り、酒・しょうゆ・みそを造る
創る/ 創造、独創を強調する場合、限定用語
【例】新しい文化を創る、画期的な商品を創る
つくる/ 主として抽象語に用いる
【例】会社・組織をつくる、時間・機会をつくる、イメージづくり

まとめ
使い方に迷ったら、迷わずに辞書などで調べましょう。
なぜ、この漢字を使うのかが納得できれば、以後は迷うことがなくなるはずです。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報