公開日 /-create_datetime-/
2024年3月から2025年卒の就職活動が本格的にスタートし始めました。企業の採用活動担当者はエントリーシートの受付や説明会の実施、スケジュール管理、書類選考、面接準備など、慌ただしく過ごされているかと思われます。
私も現在新卒の採用担当として、3月から始まりました採用活動の中で応募管理や説明会のスケジュール調整などの業務に励んでいます。
そうした中で、気になる企業の2025年卒採用の見通しについて、株式会社マイナビが「マイナビ2025年卒企業新卒採用予定調査」を発表しました。 こちらは2016年から2023年まで毎年調査を行っており、今回は1,842社から得た回答を集計しています。
25年卒の採用予定数は文理ともに「前年並み」が増加しています(文系:55.6%/前年比3.0pt増、理系:56.9%/前年比4.6pt増)。
ご覧の通り採用予定数が前年並みの企業は増加していますが、一方で、「増やす」と回答した企業は減少しております。
22年卒から24年卒にかけて企業の採用予定数が増加をしておりましたが、一時期の企業の人出不足は解消してきていると考えられます。
ただ、新卒採用実施の理由については、22年卒から25年卒にかけて「退職者の増加」と「前年に新卒を採用できなかった」という回答が増えています。 新卒の採用状況が活発化していますが、中途採用の市場もまた活発であり、退職者を補う目的として新卒の採用活動を行っている企業も多いようです。
このように、中途採用の市場も活発化している中で、転職による退職者を減少させるためには、昨今よくメディアなどで取り上げられている「働きやすさ」や従業員にとっての「自社の魅力」を考える必要があるかもしれません。
記事提供元
「産業保健新聞」は、はたらく人のための情報をお届けするメディアです。保健師や管理栄養士、公認心理師などの有資格者が中心となり、健康トピックから実務情報まで最新動向を発信しています。
<運営元> 株式会社ドクタートラスト
産業医紹介やストレスチェック実施、外部相談窓口[アンリ]、健康管理システム「Ailes+(エールプラス)」、健康経営セミナーなど、さまざまなサービスではたらく人の健康管理を専門医受託している会社です。
公式サイトはこちらから。
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
社印・社判を必要とする文書の電子化
年会費の勘定科目は?諸会費・雑費・租税公課の使い分けと仕訳・消費税・年度またぎの処理も解説
償却資産税の対象となる資産や計算方法について解説
【職場のグレーゾーンハラスメント実態調査実施】ため息や舌打ち、飲み会や接待への参加強制、無視や仲間外れ等不快な言動を経験した人が5割強、抑制を規定する企業3割程度
夏の働き方、「出社したい派」が約半数に 物価高が影響「テレワークは光熱費がかかる」との声も
ドキュメント管理の基本と導入メリット|失敗しないためのポイントを解説
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
電子契約における代理署名・代理押印
社会保険の随時改定とは?「月額変更届と算定基礎届ではどちらが優先されるか」などのポイントも解説します
修繕費はいくらまで経費?資本的支出との違い・勘定科目・フローチャートで解説
企業の経理部門が押さえるべき“コスト削減”の実態。「ペーパーレス化」に「IT投資」…優先すべき施策とは?
請求書の振込期限の対応はどうする?決め方・書き方・Q&Aまで網羅
2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
公開日 /-create_datetime-/