詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

DX推進人材を構成する6つの職種とその育成方法│第2回「アーキテクトとデータサイエンティスト」

公開日2020/11/04 更新日2020/11/05
”DX推進人材を構成する6つの職種とその育成方法│第2回「アーキテクトとデータサイエンティスト」”

多くの企業でDXを推進するための人材育成の必要性は認識されているものの、実際にどのような役割とスキルを持った人材が必要かを定義し、具体的な育成プランを立てている企業は、まだ少ないのが現状です。

この記事では、IPAが定義したDX推進人材を構成する6つの職種を基準に、それぞれの職種で必要となるスキルとその育成方法について全3回にわたって解説します。

「DX推進人材を構成する6つの職種とその育成方法」(全3回)

第1回「プロデューサーとビジネスデザイナー」

第2回「アーキテクトとデータサイエンティスト」

第3回「UXデザイナーとエンジニア」

連載第2回の今回は、アーキテクトとデータサイエンティストについて解説します。

アーキテクトの役割と必要とされるスキル

IPA調査では、アーキテクトは「DXやデジタルビジネスに関するシステムを設計できる人材」と定義されていますが、これは、IPAが別途作成しているITSS(ITスキル標準)において、ITアーキテクトとして定義されている職種とほぼ同等といえます。

ITSSにおいて、ITアーキテクトの役割はより具体的に「ビジネス及びIT上の課題を分析し、ソリューションを構成する情報システム化要件として再構成する。

ハードウェア、ソフトウェア関連技術を活用し、顧客のビジネス戦略を実現するために情報システム全体の品質を保ったITアーキテクチャを設計する」となっていますが、DX推進人材におけるアーキテクトの活動対象が「DXやデジタルビジネスに関する」システムに限定されている以外は、ほぼ同じ内容といえます。

したがって、アーキテクトに必要されるスキルを考える場合、ITSSで定義されているITアーキテクトのスキルをそのまま当てはめることができます。

ITSSでは、ITアーキテクトに必要とされるスキルとして「アーキテクチャ設計」、「設計技法」、「標準化と再利用」、「コンサルティング技法の活用」、「知的資産管理(Knowledge Management)活用」、「テクノロジ」、「インダストリ(ビジネス)」、「プロジェクトマネジメント」、「リーダーシップ」、「コミュニケーション」、「ネゴシエーション」の11項目が定義されています。

出典:ITスキル標準V3 2011

アーキテクトの育成方法

それでは、アーキテクトの育成にはどのような方法がとられているのでしょうか。


記事提供元

社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報