公開日 /-create_datetime-/
多くの企業でDXが検討、実施されている中でDXを推進するための人材育成の必要性が声高に叫ばれていますが、具体的に研修担当者が果たすべき役割は明確になっていません。
この記事では、IPAの調査結果(※)をもとにDX推進における課題を総括するとともに、その課題解決のために研修担当者が果たすべき役割を全3回にわたって解説します。
※「デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査」2019年5月17日
「DX推進人材の育成における課題と研修担当者の果たすべき役割(全3回)」
第2回「DX推進人材の現状と課題」
第3回「研修担当者の果たすべき役割」
連載第2回の今回は、DX推進人材の現状と課題について解説します。
IPA調査では、DX 推進を担う人材の状況についても調査を行っていますが、その際に、DX推進人材の種類として6つの職種を定義しています。
出典:「デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査」
リーダー職であるプロデューサーと企画職であるビジネスデザイナーが、DXプロジェクトの推進、管理を行う立場にあり、他の4つの職種はそれぞれが固有の専門分野を持つ技術職になります。
技術職の中でアーキテクトとエンジニア/プログラマは、従来のITアーキテクトとITエンジニアとほぼ同義であり、UXデザイナーは従来のWebデザイナーの延長線上にある職種と考えられますが、データサイエンティスト/AIエンジニアは、ここ数年の間に急速に必要とされるようになった極めて新しい職種といえます。
それでは、IPA調査で定義された6つの職種について、企業はどの職種が重要と考えているのでしょうか?
記事提供元
社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
【最新版】採用手法の全体像|求人広告・人材紹介・ダイレクトリクルーティングの最適な使い分けを解説
中小企業診断士の将来性「役に立たない」は本当?資格を活かすためのポイントを解説!
「割増賃金の算定基礎となる賃金」に含める賃金・含めない賃金
その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介
【業務時間90%削減の実例紹介】生成AIを明日から活用できるステップを解説【セッション紹介】
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
管理部門・士業の採用を成功に導く、“本当に使える”ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較!
【管理部門・士業のビジネスケアラー実態調査】4人に1人が「介護と仕事の両立」を経験、うち8割が「働き方に影響」[MS-Japan調べ]
経理の働き方は変えられる!ワークライフバランスを整える転職のポイントと成功事例
雇止めの判断基準とは?~雇止め法理と高年齢者継続雇用との関係~
政府、最低賃金改定にあたり中小企業支援を拡充 業務改善助成金・ものづくり補助金で制度見直し
公開日 /-create_datetime-/