詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

洋服の青山がビジネスウェアのガイドラインを策定

公開日2020/11/12 更新日2020/11/13 ブックマーク数
0
洋服の青山がビジネスウェアのガイドラインを策定

働き方改革やテレワークなど、ビジネスシーンを取り巻く環境は大きく変化するなか、ビジネスウェアもスーツからビジネスカジュアル(ビジカジ)など、着こなし方や楽しみ方が多様化している。

ところが、スーツ一辺倒だったビジネスウェアが多様化したことで、“フォーマル”と“カジュアル”の境界線が曖昧になり、ビジネスパーソンから「何を着ればいいのかわからない」という戸惑いの声も多くなったという。

そこで、青山商事株式会社は、「すべての働く人々と共に新しい仕事服のガイドラインを創りたい」という思いから、スーツ・ビジカジ等のウェアリングのフォーマル度合いを★(星マーク)で可視化した“ガイドライン”を策定した。

このガイドラインは、店舗での商品提案に活用していくとともに、ビジネスシーンに合わせたウェア選びの参考にしてもらうため、公式サイト内の特設ページ(https://www.y-aoyama.jp/campaign/bw_guideline/)で公開している。

たとえば、もっともフォーマル度が高い★5のスタイルは、ウール素材を中心とするスーツに、ワイシャツ・ネクタイ・レザーシューズなどを組み合わせる一般的なスーツスタイルだ。

素材がコットンやポリエステルといったカジュアルな印象のスーツには、Tシャツやスニーカーなどのカジュアルアイテムをコーディネートすると、カジュアル要素がより強くなり、フォーマル度を★3としている。

コーディネートや素材選びで、フォーマル度合いが変わるが、ジャケット・パンツ(ジャケパン)やノンジャケットなどのメンズ・レディスのさまざまなスタイルについても、★マークの数で、フォーマル度合いを設定している。

また、COOL BIZが定着したことにより、ビジネスウェアに対する考え方も大きく変化している。ビジネスシーンに合わせたビジネスウェアを上手に選ぶことは、周囲に対して少しでも良い印象を与え、仕事の成果にもつながると思われるだけに、何を着るか迷ったときに、参考にしてはいかがだろうか。

■参考URL

https://www.atpress.ne.jp/news/231404

https://www.y-aoyama.jp/campaign/bw_guideline/

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら