公開日 /-create_datetime-/
新社会人に、まず身に付けてもらいたいこと、それはビジネスマナーです。早いところでは内定者研修から取り組んでいるところもあります。
ビジネスマナーは、当たり前のことですが、当たり前ができないと良い仕事はできません。
ビジネスマナーは「①知る ②わかる ③できる」のステップになっています。
知っていてもわからないこと、わかっていてもできないことがあります。
「できる」ようになることが大事です。
今回は、5つのビジネスマナーについて紹介させていいただきます。
あいさつは、ほとんどの人が小さい頃から親や先生からも「あいさつをしなさい」と教わってきました。
誰もができる当たり前のあいさつの重要性をしっかり伝えます。
研修では「新社会人のあいさつで職場が明るくなった」そんな影響を与えていきましょう!と伝えています。
以前、ある新社会人が入社半年で転勤になりました。
「東京事務所にいったら、誰もあいさつ返してくれないんですよ。でも、僕はまだ当たり前のことしかできないと教わったので、あいさつを徹底しようと思いました。一番早く行ってあいさつをしました。でも皆さん、返してくれないんです・・・。色々考えて、最後に入って行って大きな声であいさつをしました。すると、みんなあいさつを返してくれたんです。それから東京事務所にあいさつが定着しました!」
と嬉しそうに報告してくれました。
たった一人の新社会人のあいさつが職場を変える力があります。
誰もができる当たり前のあいさつを、一生懸命にやること、やり続けることを伝えていきましょう。
新社会人の研修で「〇分までで仕上げてください」と伝えても、時間を過ぎても作業をしているチームがあります。
「仕事には締め切りがあります」と伝えると、ㇵッとした表情をします。
学生の頃は、時間を守らなければ自分への評価が低くなるだけでした。
しかし、社会人が時間を守らないと、まわりに迷惑をかけ信頼を失うことになります。
記事提供元
社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
ラフールサーベイ導入事例集
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
請求書を電子化するメリット・デメリット6選!種類別の特徴や導入時の注意点も解説
公開日 /-create_datetime-/