公開日 /-create_datetime-/

2021年がスタートしたが、年が明けても、新型コロナウイルスの感染拡大の勢いは衰えることがなく、ついに2回目の緊急事態宣言が発令された。
こうなると、企業に与える影響もさらに深刻さを増すことになるが、リモートワークの増加が進むことで、感染防止対策とともに企業にとって重要なのがセキュリティ対策である。
サイバーセキュリティプラットフォーマーのチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、昨年末に実施したセキュリティに関する調査結果から、2021年以降の企業や組織のセキュリティの優先課題を明らかにしている。
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズが明らかにした2021年以降の企業や組織のセキュリティの優先課題は、「リモートワーカーのセキュリティ確保とクラウド導入環境の保護」だ。
コロナ禍で進んだリモートワークの導入が、より強固なセキュリティ対策が求められているが、2020年に既存のセキュリティプロジェクトを加速したという回答は、4分の1強程度に過ぎない。
世界中の600人以上のITセキュリティ専門家を対象とした調査結果によると、回答者の約半数が、2020年初頭に比べ攻撃や脅威は増加したと答え、さらにセキュリティアプローチはパンデミック前の状態には戻らないと考えていることもわかった。
では、どのようなセキュリティ対策をとるべきか。チェック・ポイントは「何よりも重要なのがネットワーク、社員、データを攻撃や脅威から保護するためにはリアルタイムの防御で、予防ワクチンが治療よりも効果的」と警鐘を鳴らしている。
ネットワークのインフラストラクチャ、デバイス、プロセス、接続しているモバイルやPCデバイスのコンプライアンス、IoTなどについて、セキュリティレベルや妥当性を再確認する必要があり、クラウドの利用拡大に伴うセキュリティも強化が求められることになりそうだ。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
オフィス移転で変わる働き方
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
社員が出演する採用コンセプトムービー 製造業に対する「3K」のマイナスイメージ払拭を狙う
転勤はキャリアアップから離職要因へ?2025年企業調査で見えた働き方の変化
2023年施行から1年、広がるデジタルインボイス活用の実例と導入メリット【ランスタセッション紹介】
請求明細書とは?請求書との違いや作成方法、注意点を解説
M&Aが本格化、大企業の24.1%が「買収を検討」 仲介業者からのアプローチは、企業の8割超が経験
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
法改正への準備と対応
「チーミング」が効果的に働き進化しつづける組織の作り方
【2025年最新版】決算書の作り方完全ガイド|経理担当者がやるべきことを5ステップで徹底解説
東証プライム企業の人的資本調査で多様性進展 DX・健康経営推進企業で格差が縮小傾向
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│部下との信頼関係を築くコミュニケーション手法
公開日 /-create_datetime-/