公開日 /-create_datetime-/
「OJT(On-The-Job Training)」はうまく活用すれば、研修コストを抑えて即戦力を育成する効果的な育成方法ですが、うまくいかず失敗・・・なんてことをよく耳にします。
今回は、OJTで失敗するよくあるケースと課題の解決法をご紹介いたします。
OJTが上手くいっていない・・・と感じられた方は是非ご一読下さい。
こんなことをよく耳にします。
色々あり、どれも大切なのですが、最も重要なことは、「トレーナー任せにしない」ことです。
会社としてのOJTのやり方を定めて、事前にトレーナーを育成し、その上でトレーナーと会社が一緒に各OJTの目標や計画を策定します。
トレーナーがOJTに十分な時間を取るためには職場全体の支援が必要です。トレーナーはOJTに十分な時間を取ることができれば、反復や継続、フィードバックなども丁寧に行うことが可能になります。
疎かにしがちですが、目標と立派な計画を立ててもトレーナーに任せきりにしてしまうとトレーナー個々のスキルによって結果が大きく変わってきてしまいます。
OJTは職場で仕事をしながら行う教育であるが故に、職場の仕事の忙しさや、トレーナーになる先輩社員の指導の質に依存してしまいます。
そのため職場やトレーナーの状況によって、新人が受けられるOJTの量と質にバラツキが出てしまう・・・なんてことが発生してしまいます。
記事提供元
社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
オフィスステーション導入事例集
「中小企業のGDXはこう進めよ」―GDXリサーチ研究所・平良学氏に聞く、デジタルとグリーンを両立する経営変革の最前線
新型コロナ破たん、7月は153件で今年最少
新規事業への挑戦を後押し! 中小企業新事業進出補助金の活用法と要件を徹底解説
男性の育休取得率が40.5%に上昇し過去最高を更新──育児・介護休業法の改正が追い風に
人的資本データベースから見える上場企業の現状と情報開示の現在地 ~男女の賃金の差異編~
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
電子契約における代理署名・代理押印
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
就業規則がない場合のデメリットとは?就業規則の必要性と適切な運用方法について
【税理士執筆】自社に合う税理士の選び方と“上手な付き合い方”とは?成長フェーズ別に考える最適なパートナー選定術
ストレスチェック制度の義務化|罰則や目的、実施手順をわかりやすく解説
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|その他の注意点
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
公開日 /-create_datetime-/