公開日 /-create_datetime-/

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの企業がテレワークを導入しています。
しかし、業務の都合上、どうしても数名の出勤が必要な企業様もいらっしゃいます。
テレワーク以外にも時差出勤や出勤人数の制限といった対策は可能ですが、やはり社内感染が不安ですよね。
そこで本記事では、オフィスで重点的に消毒を行うべき5つの箇所を紹介します。
やむを得ず出勤が必要な事業者様は、本記事を参考に定期的な消毒を行い、従業員の安全を守りましょう!
オフィスを消毒する際には、雑菌が繁殖しやすい場所を重点的に消毒する必要があります。
ここからは、オフィスの中でも特に雑菌が繁殖しやすく消毒を行うべき5つの箇所を解説していきます。
まず、一番気を付けたいのがドアノブです。オフィスの中でもドアノブは色々な人が触れるところなので、一人でも汚れた手で触ってしまうと他の人の手にも雑菌やウイルスが付いてしまいます。
特に金属はウイルスや細菌が長く生息できると言われています。時間が経過してもウイルスや細菌が残ったままだと、感染リスクが上がってしまいます。
次に注意したいのは、トイレのレバーです。
便座は消毒を行うべき場所としてイメージしやすいですが、意外と見落としてしまうのがレバーです。
レバーは用を足した直後、手を洗う前に触れる場所なので、汚れがつきやすい場所と考えられます。
電話機の本体と受話器も両方しっかりと消毒しましょう。
本体は電話をかける際にボタンを押すため、雑菌やウイルスのついた手で何度も触れている可能性があります。
そして受話器も雑菌が繁殖しやすい箇所です。
通話の際に飛沫も飛びますし、耳に当てる部分には皮脂なども付着します。皮脂や汚れは菌のエサになるので、皮脂が付着したままでは雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。
記事提供元
EMEAO!(エミーオ)
EMEAO!は、BtoBに特化した専門業者紹介サービス。時間と手間のかかる発注先選びを専門のコンシェルジュがサポート。ご希望条件にマッチする優良業者のみをまとめてご紹介します。会員登録不要・完全無料・年間ご利用実績3000社オーバー。

EMEAO!(エミーオ)
EMEAO!は、BtoBに特化した専門業者紹介サービス。時間と手間のかかる発注先選びを専門のコンシェルジュがサポート。ご希望条件にマッチする優良業者のみをまとめてご紹介します。会員登録不要・完全無料・年間ご利用実績3000社オーバー。
関連記事
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
法務から経営へキャリアを広げる!会社法を活かした管理職転職の方法(前編)
【2025年最新版】FP2級の勉強法は?試験内容からおすすめ書籍まで、くまなくご紹介。
弁護士が会社法を武器にするには?実務・キャリア・転職市場での評価ポイント(前編)
【2025-2026年】FP2級試験日程|多忙な社会人のためのCBT申し込みから最短合格ロードマップを解説
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(前編)
内部統制・監査対応に強い30代経理はなぜ採用ニーズが高いのか?(前編)
毎月勤労統計調査 令和7年8月分結果速報など|10月13日~10月19日官公庁お知らせまとめ
ダイレクトリクルーティングの必須スキルとは?採用成果を最大化する実践ポイントをプロが解説(前編)
行政書士講座おすすめ7選|価格・教材・サポート体制を徹底比較!
公開日 /-create_datetime-/