公開日 /-create_datetime-/
4月に入社した新入社員も、約1か月が経過する頃になると、業務にも職場にも慣れてくるものです。ところが、「五月病」と呼ばれる軽いうつ症状に見舞われる新入社員も決して少なくはありません。人事・総務担当者は、新入社員の五月病にどのように対応すべきでしょうか。
目次【本記事の内容】
五月病とは、医学的な病名ではなく、5月の連休後に「憂鬱になる」「なんとなく体調が悪い」「会社に行きたくない」「やる気がおきない」など、心身の不調に見舞われる症状のことです。
新入社員にとってGWは、初めての大型連休です。緊張や疲れがピークに達するのがこの時期で、連休を機に張りつめていた糸が切れ、「疲れやすい・頭痛がする・眠れない」などの身体的なものから、「気分が落ち込む・何も興味がわかない・不安や焦りに襲われる」など、精神的なものまで、五月病にはさまざまな症状があります。
こうした症状は、若い新入社員や新社会人に多く見られたものですが、最近は、転勤や転職、部署異動などで新しい環境に馴染むことができない中高年層にも増加しています。
五月病の症状が長引くと、うつ病にまで五月病になりやすいタイプとは?進行することがあります。また、業務に支障が出て、退職せざるを得ないほど症状が悪化してしまうこともあります。
新入社員にかかわらず、ストレス過多の現代社会では、誰もが五月病になる可能性があります。日本予防医学協会の「健康づくりかわら版」には、以下のように五月病にかかりやすい人の特徴が記載されています。
また、五月病からうつに発展しやすい人の特徴は、几帳面で真面目、責任感がある、全部を一人で抱え込んでしまう、おとなしい、完璧主義などがあります。しかし、これらの特徴に当てはまる人でも、ストレス発散が上手な人は五月病になりにくいと考えられています。
五月病を予防するためには、ストレスや疲労を溜めないことです。自分でできることとしては、趣味やスポーツに打ち込む、生活のリズムを整え質のよい睡眠をとる、栄養バランスのよい食生活を送る、職場の同僚や同期・友人とのコミュニケーションを図るなどが考えられます。
では、人事や総務担当者は、どのように対応すべきでしょうか。まず、少しでも異変を感じたら、積極的に声をかけ、気に掛ける姿勢が大切です。誰かに悩みや不安を話すだけでも、ストレスは軽減されるからです。
また、社員のメンタル面のサポートをする「メンタルヘルスマネジメント」も、五月病対策には有効とされています。人事や総務担当者は、メンタルヘルスマネジメントに関する知識を身につけ、対策方法をマニュアル化するなど、会社全体で新入社員をサポートする体制を築き上げましょう。
そして、忘れてならないのが、職場の環境改善です。メンタル不調の原因の多くは、パワハラなどの職場の人間関係や、業務過多などによるものです。とくに、新社会人としてのスタートがコロナ禍と重なってしまった今年の新入社員には、例年以上の不安やストレスにさらされるでしょうから、より強力なサポート体制が必要です。
新入社員に限らず、ストレスを抱える労働者は増加の一途を辿っています。精神疾患での労災申請の件数も年々増加傾向にあることから、従業員の心の健康を守ることは企業にとって避けては通れない課題です。
五月病は、うつ病にまで進行することがありますから、思い当たる症状があるときは早めに心療内科や精神科の受診を促すことも人事・総務担当者の大切な役割です。
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
押印に合わせた電子署名形態の選択
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
FP2級の勉強時間はどれくらい?忙しくても合格できる最短ルートと効率的な学習法を解説
【無料DL可】金種表テンプレート|金種表の書き方から使い方までわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/