詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

内定辞退を減らす!内定者フォローのポイント

公開日2021/05/03 更新日2021/05/04


応募者を選考し、内定を出したからといって、その人材が必ずしも自社に入社するとは限りません。内定を出した後に辞退されてしまえば、本来欲しかった人材を諦めなくてはならないどころか、採用活動をやり直さなくてはならず、時間もコストも大きなロスが出てしまいます。この記事では内定者をしっかりフォローしながら辞退を防ぎ、優秀な人材を確保するためのポイントを紹介していきますので、内定から入社までをスムーズに進めるための参考にしてください。

内定者フォローの目的

内定者フォローを充実させることで、より安定した採用の実現を図ることができます。内定者フォローの目的は、選考を経て自社で就業して欲しいと判断して内定を出した人材を確実に自社へと入社させることであり、採用までのプロセスの最終段階です。仮に内定辞退されてしまったならば、それまでの手間もコストもすべてが水の泡となってしまうほか、当初の採用計画にも大きな狂いが生じかねません。

内定を出した人材は必ずしも自社のみを受けているわけではなく、いくつかの候補を並行して受けている場合も少なくありません。人材不足に悩む企業が多い中、優秀な人材がいれば競合との奪い合いとなりがちであるため、その人材には複数の内定が集まりやすくなっています。この結果、いくつか得た内定先より、最終的に入社する先を選ぶわけですから、内定後もしっかりフォローしながら自社への入社へと誘導していく必要があります。

内定後、放置されている企業よりも、しっかりとフォローを継続してくれる企業のほうが安心して入社しやすく、“自分が必要とされている”との実感を内定者に持たせることができます。綿密な内定者フォローを意識するためには、選考時の主導権は企業側にあり、内定後の主導権は内定者にあると認識するのがいいでしょう。優秀な人材ほど複数の内定を持っているということは、いくつもの企業が内定を辞退されているということも意味しています。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報