公開日 /-create_datetime-/

2020年12月29日、年の瀬も迫るころ、大阪でその年最後の上場企業が誕生しました。M&A仲介・アドバイザリー業の株式会社オンデックです。クオリティの高いコンサルティングに定評があり、案件の実に9割が紹介によるというオンデック。2005年の創業から15年後、東証マザーズ市場へ上場を果たします。
なぜ、オンデックは上場したのでしょうか?
上場時に最も苦労したことは何でしょうか?
そして上場後見えた世界とは?
オンデック 代表取締役社長 久保氏が上場体験談を語ります。
会社概要
会社名:株式会社オンデック
代表者名:代表取締役社長 久保 良介
本社所在地:大阪府大阪市
創業:2005年7月
事業内容:M&Aに関する仲介、アドバイザリー業務/企業及び事業の再生、再構築に関するアドバイザリー業務/企業、事業のデューデリジェンス業務
資本金:3億7,272万円
従業員数:40名
証券コード:7360
※2021年1月31日時点
記事提供元
クラウド会計なら勘定奉行のOBC
56万社の豊富な導入実績に加え、過去5年、IPO実現企業の半数以上がご採用。
法改正など業務ご担当者が知っておくべき情報も全国セミナーでタイムリーにご提供。
業務標準化、生産性向上は奉行シリーズにおまかせあれ!
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
オフィス移転で変わる働き方
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
SaaS コストが知らぬ間に膨らむ?今すぐ始めるべきコスト最適化5 ステップ
【弁護⼠が解説】⾃社基準による契約審査を成功させる、プレイブック作成と運⽤のコツ
人事労務の属人化を解消する方法|業務効率化と企業リスク軽減のポイント
30代の上場企業経理は開示資料作成・IR業務でキャリアが広がる(後編)
契約書の訂正印はこう押す!|正しい訂正方法と当事者・印鑑のルールを解説
英文契約書のリーガルチェックについて
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
「サイレント退職」が起こる背景と予防策とは?
プレイングマネージャーを目指す30代経理に求められるマネジメント力(前編)
転職で評価される会社法の法務経験とは?アピールすべき実務スキル(前編)
1-10月の「人手不足」倒産323件、年間最多を更新 労働集約型で倒産が急増、「従業員退職」が1.5倍増
三文判とは?認印・シャチハタ・実印との違いと使える場面をわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/