公開日 /-create_datetime-/
リモートワークが普及したことで、通信環境さえ整っていれば、自宅からあるいは全国各地の支社や営業所からオンラインで会議に参加することができるようなった。デジタル技術の進化により、多様な働き方ができる時代となっている。
しかし、オンラインコミュニケーション協会の「オンライン会議に関する実態調査」によると、オンラインコミュニケーションの課題が浮き彫りになった。対面での会議と比べてオンライン会議の方がメンタル面での疲労を感じるようになったかとの問いに「非常にそう感じる」(26.2%)、「ややそう感じる」(27.2%)を合わせると、半数を超える結果が示された。
メンタルの疲労を感じる理由としては、「意思疎通がしにくい」(70.9%)や「会議が間延びする」(61.8%)などが挙げられ、対面時と違って相手の表情や感情を読み取ることの難しさに余分な神経を使うことで疲れる、ということのようだ。
対面での会議に比べ、オンライン会議はコミュニケーションの取りにくさが大きなマイナス要素と言える。また、「コミュニケーションの質の低下」を実感している人が74.2%いることも明らかになった。
もっともコミュニケーションツールの性能もあるが、カメラやマイクのオフなどの使い方に慣れていないことも、コミュニケーションの質の低下やメンタル疲れの要因になっているようだ。
オンライン会議のメリットは、会議に参加するための無駄な移動時間を省くことで、仕事の効率化・生産性向上につなげていくことだ。しかし、相手の表情や感情を読み取ることに神経を注ぎ、それが疲れになっているようでは、まさに本末転倒と言わざるを得ない。
さて、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていることから、在宅勤務から出社へとコロナ前の勤務スタイルに戻す企業も増えているが、リモートワークやオンライン会議が、このままなくなってしまうわけではない。
来るべきオンラインがスタンダードとなる時代に備え、ツールの活用法やオンラインならではの新たなコミュニケーション手法を身につけておくことが、ビジネスパーソンには求められることになりそうだ。
テレワーク・在宅勤務の生産性を上げるコミュニケーションの秘訣
テレワークでは、通常のオフィス勤務と異なり、ちょっとした相談や些細なコミュニケーションなど
「同じ場所にいる」ことによる密なコミュニケーションがとりづらくなりがちです。
それが長く続くと、ちょっとした見解・意見のズレが起こったり、マネジメントしづらい状況に陥ります。
かといって、ずっとウェブカメラをつなぎっぱなしにして監視するのも窮屈です。
テレワーク時の業務可視化・情報共有はいまや、企業の重要課題の一つになっています。
本資料では、コミュニケーションを軸に普段通りの生産性を維持したまま、テレワーク・在宅勤務を実現する方法をご紹介します。
あなたの会社は大丈夫?チェックリスト付き 業績アップにつながるオープンな組織の作り方
あなたの会社の雰囲気は良いですか?
こんな課題を抱えてはいませんか?
☐ 上司と部下との意思疎通ができていない様子をよく見かける
☐ 社員との意思疎通がうまくいかないことがあり、困っている
☐ 社員が、迷ったり戸惑ったりなにやら不満そうな様子だ
☐ チーム内で、お互いの仕事量や質が把握できていない
☐ 最低限の挨拶と連絡だけで、一日中ほとんど会話がない
☐ ミーティングをしても意見の公開がほとんどできていない
解決のカギは「オープネス」にあるのです!本書では、「雰囲気」を改善するカギである「オープネス」とは?について解説します。
ぜひご一読ください。
※各記事の掲載日時点の情報です。最新の情報につましては記事内のリンク先の最新版をご覧いただくか、ご自身で検索頂きますようお願い致します。
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
オフィスステーション年末調整
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
電子契約における代理署名・代理押印
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
【会計】中期運営方針の検討、開始─SSBJ 旬刊『経理情報』2025年5月1日号(通巻No.1742)情報ダイジェスト/会計
電子帳簿保存法に対応するシステムとは?メリットから選び方まで解説
メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
定年後の再雇用制度とは?導入の注意点や就業規則への記載例を解説
職場でのカサンドラ症候群:部下との関係で生じる問題と効果的な対処法【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
英文契約書のリーガルチェックについて
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【対談インタビュー】ユニコーン企業の成長を加速させるのは、雇用形態の境界線がないチームづくり
クラウドストレージのセキュリティチェックリスト、11項目を確認
【社労士試験の勉強時間はどのくらい?】合格に必要な時間と効率的な勉強法
PPAP方式でのデータ転送の危険性とは?代替案ならセキュリティに強いFleekdrive
企業に求められるカスタマーハラスメント対策とは?対応マニュアルや事例・指針を紹介
公開日 /-create_datetime-/