公開日 /-create_datetime-/
Excelで数式を入力すると、計算結果がおかしかったり、「#N/A」などのエラーが表示されたりすることはよくある。数式の間違いを探すときに便利な機能が「参照元のトレース」だ。数式が参照しているセルを視覚的にわかりやすく見える化できる。
例えば図1のような表があるとする。3種類の商品があり、B2~B4セルには標準価格を入力してある。そして、E2セルの割引率をかけたキャンペーン価格をC2~C3セルにそれぞれ求めたいとする。C2~C3セルにはそのような計算を行う数式を入力したが、C4セルだけ結果がおかしく、「\0」と表示されてしまっているとする。
この原因を探るため、「参照元のトレース」機能を使ってみよう。C4セルを選択した状態で、[数式]タブの[参照元のトレース]をクリックする。
すると、4~7行目がグループ化される。行番号のすぐ左に「・」が表示されるとともに、そのさらに左に「[」が表示され、一番下に[-]ボタンが表示される。折りたたむには[-]ボタンをクリックする(図2)。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
OFFICE DE YASAI 導入事例
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
「給与」に関する意識調査 新社会人の7割が「給与研修を受けた」と回答 給与に関する知識ゼロの先輩社会人は1割超 新人よりも“無知”?
外国人が日本で働くための就労ビザの種類とは?ビザ申請に強い法律事務所が解説
【弁護士監修】36協定に違反したらどうなる?罰則や必要な対応、防止するための対策
メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
定年後の再雇用制度とは?導入の注意点や就業規則への記載例を解説
電子契約における代理署名・代理押印
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
職場でのカサンドラ症候群:部下との関係で生じる問題と効果的な対処法【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
【対談インタビュー】ユニコーン企業の成長を加速させるのは、雇用形態の境界線がないチームづくり
クラウドストレージのセキュリティチェックリスト、11項目を確認
【社労士試験の勉強時間はどのくらい?】合格に必要な時間と効率的な勉強法
【経団連調査】「女性の健康支援」95%の企業が推進も、4社に1社が“遅れている”と評価。経営層と現場のギャップとは?
公開日 /-create_datetime-/