公開日 /-create_datetime-/
2020年も東証市場が新規上場企業全体の99%を占め、2021年上期も新規上場市場は東証市場に集中し、特にマザーズ上場企業はいずれも約7割と東証一極集中が続いています。しかし2022年4月の東証市場再編により市場コンセプトと上場基準等が変わり、これまでより東証への上場のハードルが高くなると考えられます。これから上場を目指す企業はどの市場を選択すべきか迷っているのではないでしょうか。
実は日本には東証以外に3つの地方証券取引所(札幌証券取引所・名古屋証券取引所(名証)・福岡証券取引所)が存在します。これら地方証券取引所を活用することによって、東証一極集中における問題を解決し、多くの企業の上場を実現させる可能性があります。
本コラムでは、東証に次ぐ第二の市場である名証が、地方証券取引所に上場するメリットとデメリット、そして市場を選択する際に考えるべき時価総額基準の視点、地方取引所の活用について解説します。
まずは地方証券取引所のよくある誤解について解いていきます。
地方証券取引所というと、その地方の企業しか上場ができないと思っている方がいらっしゃいますが、これは大きな誤解です。
各証券取引所の上場基準を比較した【表1】をご覧ください。
証券取引所ごとに対象とするエリアがまったく異なることがわかります。
名証市場は対象とする…続きを読む
記事提供元
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
オフィスステーション導入事例集
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
中堅企業の事業再編を最大650万円補助 !INPIT事業再編計画支援事業補助金
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント①-
2025年7月の「負債1,000万円未満」倒産 57件 2025年3月を底に増勢強める
【会計】のれんの非償却の導入等、検討へ─FASF、企業会計基準諮問会議 旬刊『経理情報』2025年8月10日号(通巻No.1751)情報ダイジェスト②/会計
ビジネスパーソン約82%が上司の伝え方に不満経験、うち約70%は「現在の職場」での経験と回答。職場のコミュニケーションに関する意識調査の結果を公開
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
OFFICE DE YASAI 導入事例
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
未払い賃金立替制度、支給者が10年ぶりに3万人超え
経理の転職で求められる実務経験とは?経験年数ごとに想定年収・求人例を解説
7月の「税金滞納」倒産16件 5カ月ぶり増加 物価高で苦悩する企業への納税支援が急務
会計事務所からの転職ガイド│一般企業の経理・別事務所への成功戦略とキャリアパス
【宮城県仙台市】国の補助金に上乗せ支援 仙台市生産性向上・賃金引上げ応援金
公開日 /-create_datetime-/