公開日 /-create_datetime-/
人材不足や人材育成に時間がかかることから、業務の一部を外部に委託するアウトソーシングが進んでいる。しかし、業務の効率化やコストダウンなどのメリットがある反面、管理部門にとっては、外部委託ならではの悩みもあるようだ。
株式会社GRCSが行った「企業の外部委託先管理に関する実態調査」によると、外部委託先を管理するうえで約7割が課題を感じているという。
課題として一番多く挙がっていたのは、「リスクの可視化が困難(42.6%)」で、次いで「委託先情報の更新が大変(30.9%)」、「委託先が多くすべてに連絡することが大変(28.3%)」が続いている。
管理方法として最も多いのが「Excel」で、次が「紙」という結果だが、委託先の管理業務というより、委託先に関する情報を蓄積し集計する作業に追われているというのが実状のようだ。
しかし、多発する業務委託先での不祥事や、個人情報保護法、金融庁監督指針などの法規制やガイドラインに対応した管理が求められていることから、外部委託を採用している企業の約3割の企業は、管理を効率化するため商用ツールを利用しているという。
現状の管理方法では本来期待すべきリスクの可視化が難しいことが明らかになり、管理方法そのものを見直す必要が出てきているという。
業務の外部委託は、いまや企業にとって必要不可欠なもの。外部委託によるメリットを生かすためにも、また、情報漏えいなどのリスクを引き起こさないためにも、外部委託先の適切な管理が、これからの時代は求められることになりそうだ。
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
人材育成の取り組み、課題は企業規模によってどう異なる?JILPT調査で明らかになったこととは
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
オフィスステーション導入事例集
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
経営者が最も受けているがん検診は?~中小企業での「がん対策」実態調査より~
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
公開日 /-create_datetime-/