公開日 /-create_datetime-/
先日、野田聖子前総大臣が、ふるさと納税の過熱する自治体の返礼品競争に歯止めをかけるため、「制度の見直しも検討」と述べたことで波紋が広がっているが、ふるさと納税の受入件数、受入額は、いずれも驚異的な伸びとなっている。
平成20年度の受入額8,139,573円、受入件数53,671件だったが、平成29年度には、受入額365,316,666円、受入件数17,301,584件と、金額でざっと44倍、件数では320倍となっている。
各自治体が返礼品競争をヒートアップさせるなか、地元特産品ではない人気の黒毛和牛や国産豚を返礼品にして、ふるさと納税でトップになったのが大阪府泉佐野市(13,553,3百万円、862,082件)だ。
受入額ベスト10
順位 | 市町村 | 金額(百万円) | 件数(件) |
---|---|---|---|
1位 | 大阪府泉佐野市 | 13,5533 | 862,082 |
2位 | 宮崎県都農町 | 7,915 | 430,018 |
3位 | 宮崎県都城市 | 7,474 | 523,164 |
4位 | 佐賀県みやき町 | 7,224 | 122,058 |
5位 | 佐賀県上峰町 | 6,672 | 510,453 |
6位 | 和歌山県湯浅町 | 4,951 | 325,558 |
7位 | 佐賀県唐津市 | 4,389 | 384,019 |
8位 | 北海道根室市 | 3,973 | 242,022 |
9位 | 高知県奈半利町 | 3,906 | 196,108 |
10位 | 静岡県藤枝市 | 3,708 | 107,762 |
ベスト10にランクしている自治体を見ていくと、宮崎県が2位と3位、佐賀県が4位、5位、7位に入っているのが目立つが、ベスト20までになると、佐賀県の5市町村、宮崎県と静岡県が3市町村、北海道2市町村がランクインしている。
ちなみに、総務担当者が押さえておきたいのは、贈答品の参考にもなる人気返礼品。第1位は佐賀県上峰町の「黒毛和牛切り落とし・ドカ盛1500g/1万円以上の寄付」、2位は佐賀県大町町の「希少部位・九州産黒毛和牛ヒレステーキ1.44kg/1万円以上の寄付」、そして3位は新潟県燕市の「ソーダサイフォンセット(カートリッジ40本付)/3万円以上の寄附」だった。
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
ラフールサーベイ導入事例集
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
ミドルシニアとは?活躍のカギは「キャリア支援」にある
スマホを内線化できる「FMC」とは?メリットや大手キャリアのサービスを紹介
育成・人材開発が最重要課題 – 課題多き中でも、人事担当者の前向きなキャリア意識 –
【完全ガイド】福利厚生で女性活躍を実現!企業が得る5つのメリットと成功事例
コーヒーだけ飲みに出社してすぐ帰る?「コーヒーバッジング」が生まれる従業員心理と対策方法
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
仕事の質を上げるスマートな共有フォルダの整理・管理の仕方とは?
業務改善には目的が必要!役立つ方法や進め方を解説
ノーワーク・ノーペイの原則とは~法的根拠と具体例②~
マタハラとは|職場での事例から学ぶ原因と対策を解説
社内文書の電子化方法を種類別に解説|メリット・注意点・導入ステップ
公開日 /-create_datetime-/