公開日 /-create_datetime-/
ネットワーク上に構築された仮想空間“メタバース”は、すでにオンラインゲームなどで利用されています。このメタバースに、大手IT企業が相次いで参入を表明するなど、SFの世界のような仮想空間でのビジネス展開も現実味を帯びてきました。
「メタバース=Metaverse」は、「メタ=超」と「ユニバース=宇宙」を合わせた造語で、ネットワーク上に構築した3次元の仮想空間(バーチャル空間)の全般を表す用語です。
この仮想空間には多人数が参加でき、参加者はアバターと呼ばれる分身を操作して空間内を自由に移動することも、他の参加者と交流することもできます。
主に、オンラインゲーム上で利用されていた技術です。ビジネスでの活用が検討されるようになったのは、コロナ禍での行動制限によってテレワークやWeb会議など、オンラインでのコミュニケーションが普及したことも無関係ではありません。
コロナ感染の予防対策として、人に会うことが制限され、仕事も自宅などから行う人が増えました。それにより、バーチャルの世界が大きく進化を遂げ、メタバースのビジネス利用の可能性も高まることになったのです。
Facebook社がMeta社への社名変更したことや、Microsoft社がメタバースへの参入を進めるなど、何かとメタバースは話題が尽きません。マッキンゼー・アンド・カンパニーはメタバースの市場規模が2030年には5兆ドル(650兆円)に達する可能性があると、発表しました。
この市場規模の予想は、メタバースという仮想空間で価値を創出し、ビジネスにつなげるための課題などを盛り込んだ「メタバースの価値創造」で発表されたものです。
市場規模が5兆ドルまで拡大するのであれば、世界的なIT大手企業が参入の名乗りをあげるのも当然でしょう。これからの成長に大きな期待がかかる分野の一つに、メタバースが位置付けられるからです。
さて、メタバースの技術がビジネスに応用されるようになると、働き方はどのように変わることになるのでしょうか。
ネットワーク上に構築した3次元の仮想空間(バーチャル空間)では、物理的な場所の制約がなくなるのです。つまり、通信環境が整っていれば、地球上のどこからでも仮想空間に参加できます。
自分の分身であるアバターを操作することで、身振り手振りを交えた会話をすることもできるようになります。つまり、文字や音声だけではなく、リアルにより近いコミュニケーションが可能となり、これまでの働き方とはまったく違う新しい働き方や、コミュニケーション手段も誕生してくるのではないでしょうか。
まさに、SF小説で描かれていた未来の空想社会が、現実で味わえるようになるかもしれません。
「メタバースの価値創造」によれば、調査に参加した3,400人以上の消費者と経営者は、メタバースの可能性に大きな期待を寄せています。メタバースが今後5~10年以内に業界にポジティブな影響を与えると、ビジネスリーダーの95%が予想しているのです。
メタバースの技術がさらなる進化を遂げ、ビジネスでの応用が拡大していけば、ビジネスの手法だけでなく、産業構造そのものが変革する可能性もあるかもしれません。
メタバースの可能性が注目をされ、今後どのような社会となるのでしょうか。便利で快適な社会になることが予想されますが、現実世界と仮想世界の境界が曖昧になることによって、どのような弊害が生じることになるのかも見極める必要がありそうです。
※本記事の内容について参考にする際は、念のため関連省庁や専門家にご確認ください。
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
OFFICE DE YASAI 導入事例
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
Sansan、フリーランス新法・改正下請法を受け「契約の適切な履行に関する実態調査」を実施〜8割が契約を見直す一方、契約を履行するための体制に課題〜
労災保険の申請の手続きとは?会社側の対応をわかりやすく解説
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
労災の休業補償は会社負担?法律事務所が解説
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
採用より早い? 最短1週間で法務の即戦力を確保する方法とは【ランスタセッション紹介】
ミッションを“使える言葉”にするマネジメント─理念を文化に変える現場リーダーの習慣
司法書士試験の「科目」を徹底解説!|出題範囲や配点、合格を決める「主要科目」などの勉強戦略を紹介
法務人材不足は「採用」でしか解決できない?―25年の実践から生まれた、組織を強くする次の一手とは【ランスタセッション紹介】
【最大17,000円分】『ManegyランスタWEEK -2025 Summer-』に参加してAmazonギフトカードをゲット!
公開日 /-create_datetime-/