公開日 /-create_datetime-/
2023年のスギ花粉の飛散量は過去10年平均と比べて約2~3倍ともいわれ、多くのビジネスパーソンも苦しんでいます。そんな中で注目を集めているのが、企業による花粉症手当の支給です。花粉症手当とはいったいどのような手当なのでしょうか。
目次【本記事の内容】
花粉症手当とは、従業員が花粉症により医療機関を受診した際に支払った診療費、および花粉症対策のために負担した薬の費用に対して、企業側が手当を出すという福利厚生施策です。
花粉症はアレルギー症状の一種であり、主にスギ、ヒノキなどから放出される花粉が原因で発生します。正式名称は「季節性アレルギー性鼻炎」です。
症状としてはくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目がかゆくなる・腫れるなどが中心です。ビジネスパーソンにとっては集中力を削ぐ原因にもなるため、薬を服用するなどの対策も必要となります。花粉症手当を支給すれば、それまで我慢していた従業員も「手当が出るなら病院に行ってみよう」との考えに至りやすくなるでしょう。
花粉症によって仕事のパフォーマンスが低下することで、日本全体の経済損失につながることも問題視されています。特に2023年は冒頭でも述べた通り花粉量が多く、特に対策が求められる年です。経済損失も、それに合わせて増大化すると予想されます。
またビジネスパーソンの場合、一昔前までは「季節性のものだから我慢すればよい」との考え方が一般的で、平日に通院する時間を取りにくいこともあり、とにかく我慢してやり過ごすのが通例でした。
しかし今では、ちょっとした時間を使って医師の診察を受けられるオンライン診療もあり、さらに効果的な薬が市販薬として多数販売されるようにもなっています。花粉症手当の支給は従業員に対して、こうした便利な「社会資源」を活用する意識を高める効果があります。
実際に花粉症手当を導入している企業では、導入前後で従業員全体の残業時間が減り、営業受注件数も増えたとの結果もみられています。また花粉症手当を受けたことで福利厚生の便利さに改めて気づき、その他の福利厚生の利用率が高まる効果もあったようです。
実際の支給額は企業ごとに異なり、例を挙げてみると、既に5年前から花粉症手当を導入している企業では、1回あたりの支給額は5,000円です。そのほか、花粉の時期に合わせてマスク、ティッシュの配布も行っています。
従業員数が増えると企業の負担額も大きくなります。この場合、花粉症によって企業がこうむる損失額と花粉症手当にかかる費用とを天秤にかけ、費用が大きくなる方を避けるという考え方もあるでしょう。しかし「働き方」への意識が社会全体で高まる昨今、花粉症手当については「働きやすさを追求する」という考え方のもと、費用度外視で積極的に導入する意識を持つことも重要ではないでしょうか。
2023年の花粉飛散量は多い予想で、これまで症状がなかった場合でも「今年初めて発症した」というケースが多いと考えられます。
花粉症の症状であるくしゃみ、鼻水、鼻づまりが仕事の効率・生産性を下げることは、古くからいわれていることです。
現在では医療体制、薬も充実し、きちんと意識して対策を行えば症状は大きく軽減できます。花粉症手当は、医療、薬の力で花粉症をしっかりと抑えて業務に取り組もうとするビジネスパーソンをサポートする、意義のある制度でしょう。
■併せて読みたい関連ニュース
7割近くが花粉症で仕事へのパフォーマンスが低下
花粉症は屋外だけでなくオフィスの“隠れダスト”にも要注意!
英文契約書のリーガルチェックについて
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
ラフールサーベイ導入事例集
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
公開日 /-create_datetime-/