公開日 /-create_datetime-/
2020年のコロナ禍以降、リモートワークの普及により、契約業務のデジタル化がますます重要視されるようになりました。この流れに合わせて、電子署名を活用したデジタル化の必要性が高まっています。
一方で、契約業務においては、長い歴史を持つ紙と押印の文化が根付いており、デジタル化への移行にはさまざまな障壁が存在します。
そこで、ドキュサイン株式会社はアンダーソン・毛利・友常法律事務所のスペシャルカウンセル弁護士である「宮川賢司氏」を招き、法的観点から契約DXの進め方について解説するオンラインセミナーを開催します。
セミナーの詳細は以下の通りです。
【セミナー詳細】
日時:2023年7月12日(水)12:00 - 13:00
場所:オンライン(Web会議システム「Zoom」を使用します)
参加費:無料
このセミナーでは、契約DXにおける法的観点に焦点を当て、宮川賢司氏が詳細に解説いたします。
契約業務に携わる方々にとっては、このセミナーが契約DXに向けた一歩を踏み出すための貴重な機会となることでしょう。
法的観点から契約DXの進め方を学び、効果的なデジタル化を進めるためのヒントを得る絶好の機会です。契約DXに不安な方は是非下記のボタンから参加してください。
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
中堅企業の事業再編を最大650万円補助 !INPIT事業再編計画支援事業補助金
2つの人材戦略 ―採用 vs 教育― ~ NetflixとAT&Tの事例から見る対照的なアプローチ ~
チームビルディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
最新の人事制度トレンド~人事制度をアップデートし、持続可能な人的資本戦略を推進する~
テレワークでの資料共有に便利な方法と必要な準備
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
経理業務におけるスキャン代行活用事例
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
OFFICE DE YASAI 導入事例
2025年7月の「負債1,000万円未満」倒産 57件 2025年3月を底に増勢強める
厚生労働省が『父親の仕事と育児両立読本』を公開。「職場ぐるみ」の両立サポートの重要性とは
ビジネスパーソン約82%が上司の伝え方に不満経験、うち約70%は「現在の職場」での経験と回答。職場のコミュニケーションに関する意識調査の結果を公開
【発行側】電子帳簿保存法改正に対応した請求書の発行方法
未払い賃金立替制度、支給者が10年ぶりに3万人超え
公開日 /-create_datetime-/