公開日 /-create_datetime-/
2020年のコロナ禍以降、リモートワークの普及により、契約業務のデジタル化がますます重要視されるようになりました。この流れに合わせて、電子署名を活用したデジタル化の必要性が高まっています。
一方で、契約業務においては、長い歴史を持つ紙と押印の文化が根付いており、デジタル化への移行にはさまざまな障壁が存在します。
そこで、ドキュサイン株式会社はアンダーソン・毛利・友常法律事務所のスペシャルカウンセル弁護士である「宮川賢司氏」を招き、法的観点から契約DXの進め方について解説するオンラインセミナーを開催します。
セミナーの詳細は以下の通りです。
【セミナー詳細】
日時:2023年7月12日(水)12:00 - 13:00
場所:オンライン(Web会議システム「Zoom」を使用します)
参加費:無料
このセミナーでは、契約DXにおける法的観点に焦点を当て、宮川賢司氏が詳細に解説いたします。
契約業務に携わる方々にとっては、このセミナーが契約DXに向けた一歩を踏み出すための貴重な機会となることでしょう。
法的観点から契約DXの進め方を学び、効果的なデジタル化を進めるためのヒントを得る絶好の機会です。契約DXに不安な方は是非下記のボタンから参加してください。
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
インボイス未登録の飲食店での接待交際費は経費にできない?領収書のチェック項目は?
BPRとは?意味や業務改善との違い、メリット・デメリット、成功事例などをわかりやすく解説
決算期をまたぐ請求書の処理は?経費・支払いルールや注意点も解説
領収書もデータで管理が基本、電子帳簿保存法とインボイス制度での扱い方
テレワークのメリット・デメリットは?廃止傾向の理由や助成金について簡単に解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
オフィスステーション年末調整
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
電子契約における代理署名・代理押印
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
ファイルの誤ったアクセス管理がビジネスに与える負の影響とは
ウェルビーイングとは?健康経営との違いや「5つの要素」の意味をわかりやすく解説
賃金事情等総合調査 など|4月14日~4月20日官公庁お知らせまとめ
MBO(目標管理制度)とは?意味や導入手順、運用のコツなどをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/