公開日 /-create_datetime-/
株式会社インターフェイスは、企業に勤める従業員の「モチベーションアップの“ツボ”を見える化」するクラウド診断システムのサービスを2018年3月24日に開始したが、それに伴って、診断・コンサルティングを代行する社労士事務所の「コンサルティング代理店」の募集をしている。
「モチベーションサーベイ」と名付けられたリサーチシステムは、アンケート収集やデータ集計の手間を解消し、スムーズに「従業員のモチベーションの可視化」をすることができるようにクラウド化したもの。
従業員のモチベーション要素を15のカテゴリー75の項目で質問し、その企業の重要課題を鮮明することができるという。
このシステムを活用することで、以下のような利点があるという。
1.顧問先企業から診断料という増注が可能。
2.人事評価制度・賃金制度策定の高付加価値業務の受注確率が高まる。
3.新規顧問先の開拓にも有効。
4.継続的なモニタリングによる継続受注も可能。
企業の成長には、優秀な人材確保や、離職率を下げることが欠かせないが、どの業界でも人材不足に悩まされている。
それを解決する一つの方法が、「会社の魅力度」を上げること。その鍵を握るのが、診断・コンサルティングを代行する社労士事務所だという。
人事や総務、管理部門の方は、こういった情報には目をつけておきたい。
【コンサルティング代理店の利用料(税別)】
・イニシャルコスト/40,000円(代理店登録料10,000円+ノウハウ研修30,000円)
・ランニングコスト/定額0円(ツール利用時のみ利用料が発生)
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
オフィスステーション導入事例集
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
請求書を電子化するメリット・デメリット6選!種類別の特徴や導入時の注意点も解説
公開日 /-create_datetime-/