公開日 /-create_datetime-/

フリーランスという働き方が広がる中で、業務委託に関わる法規制の必要性が議論されてきました。その結果として、2023年4月28日に「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が成立しました。施行されるのは2024年秋ごろの予定です。この記事では、この法律の概要と重要なポイントについて解説します。
フリーランスと業務委託契約を結び仕事を発注する場合、これまで委託に関するルールは、独占禁止法もしくは下請法に従って規制されていました。しかし今回新しい法律が制定されたことで、より厳格な規定が設けられました。
今回成立したフリーランス・事業者間取引適正化等法の目的は、主にフリーランスの業務環境を保護することと、フリーランスと事業者間での取引の適正化を図ることです。つまり弱い立場になりやすいフリーランスを守り、公平な立場で業務委託契約を結べるようにすることが、この法律の主旨だといえるでしょう。
今回の法律で対象になるのは、業務を委託する側の発注者と、その業務を請け負うフリーランスという2者です。ここでフリーランスに該当するのは、完全に個人で請け負う場合と、法人であっても1名の代表者以外に役員がいない場合との2つのケースです。ただし、どちらもほかに従業員がいないという条件があります。
一方の発注者については、フリーランスに物品の加工・製造や、情報成果物の作成を委託する場合と、役務の提供を委託する場合との2つが規定されています。実際にはほとんどの業務委託と外注が含まれることになるでしょう。
今回の法律は、発注者とフリーランスとの間で、適正な取引が行われることを目的に制定されました。今後業務委託をする発注者は、法律に規定された以下の7つの事項を厳守しなければなりません。
1)取引条件の明示:書面などで業務内容・報酬額などの取引条件を明示すること
2)報酬の支払い:納品時から60日以内の支払日を設定し、期日内に報酬を支払うこと
3)禁止事項:法律内で規定されている、フリーランスに対する不当な扱いをしないこと
4)募集情報の表示:募集広告の内容を正確で最新のものに保つこと
5)育児などとの両立に対する配慮:家庭と仕事との両立に配慮すること
6)ハラスメント対策の整備:ハラスメントなどに対する措置を講じること
7)中途解除などの事前予告:業務委託の中途解除などは30日前までに予告すること
上記以外にも、重要事項の書面などによる明示や、フリーランスの就業環境への配慮など、適正な取引を維持するためのさまざまな規定が設けられています。 フリーランス・事業者間取引適正化等法はすでに公布されており、2024年秋を目安に施行される予定です。
業務委託契約は、契約者双方が公平な立場で行われることが原則です。今後フリーランスに業務を発注する事業者には、法律に関わる最新の情報を確認することと、取引条件に関する書類などを整備することが求められます。フリーランスも共に仕事を進める重要な人材ですから、配慮が必要だといえるでしょう。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
旬刊『経理情報』2025年11月1日号(通巻No.1758)情報ダイジェスト②
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
第2回(最終回) オペレーティング・リース取引に係る税効果会計への影響
消耗品費とは?勘定科目の使い分けから仕訳例まで徹底解説
紙文化から抜け出せない経理へ──今すぐ始める「電子化」のススメ【セッション紹介】
請求書に収入印紙は必要?不要な場合と必要になる条件をわかりやすく解説
新リース会計基準による税効果会計への影響 第1回 新リース会計基準の税務への影響
公開日 /-create_datetime-/