公開日 /-create_datetime-/
山口県阿武町で4630万円が誤送金された事件で、再び注目を浴びた「フロッピーディスク」。この事件で現役だったことに驚いた方も多いのではないでしょうか。
今回は、気づけば死語になってしまったパソコン・IT用語のランキングをご紹介します。知らない皆さんは勉強として、知っている皆さんは懐かしい思い出として楽しんでください。
今回の記事は、株式会社CMサイトが運営するランキングサイト「ランキングー!」の中から、「20代には通じない『パソコン・IT用語』死語ランキング」をもとに、過去のテクノロジーについて紹介します。調査の概要は以下のとおりです。
・調査主体:株式会社CMサイト
・調査実施日:2023年5月28日
・調査対象:全国30代以上の男女9,944名
・調査方法:インターネット調査
・出典元:20代には通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング(1~10位)
調査の結果、もう20代には通じない「パソコン・IT用語」ランキング1位~5位はこのような結果になりました。
1)フロッピーディスク
2)ダイヤルアップ接続
3)起動ディスク・起動フロッピー
4)MS-DOS
5)みかか(NTT)
この中から、栄えあるTOP3に輝いた懐かしいテクノロジーについて振り返っていきましょう!
見たことのない世代の皆さんにはイメージも難しいかもしれませんが、それぞれの概要を簡単に説明します。
外付けハードディスクの原型ともいえる記録メディアで、一辺3.5インチ(約9cm)の正方形のプラスチックケースの中に、極めて薄い磁気ディスクが封入されていました。容量は1.2~1.4MB程度が一般的で、今なら1枚の画像のデータでいっぱいになってしまうでしょう。しかし、インターネットが普及するまでは、データの持ち運びが可能な優れものとして重宝されていたのです。今では、2011年にソニーが販売終了を発表し、店頭で見かけることも難しくなりました。
データの送受信をする場合、アナログ回線やISDN回線、携帯電話回線やPHS回線などで利用されていた手法です。電話と同時にインターネット接続ができなかったり、送受信に長い時間と高額な料金がかかったりと不便な思いをした方も少なくないのではないでしょうか。投票者からは電話回線でダイヤルする際の音を懐かしむ声もありました。
以前は、新しいソフトウェアどころかWindowsでさえ、CDやフロッピーディスクからパソコン本体にインストールすることが当たり前でした。プリンターなどの外部機器にも、ドライバーをインストールするためのCDが必ず付いていたのです。
TOP3以外では、MS-DOSとはWindowsがOSとして一般的になる前の、直接文字を打ち込んでパソコンを操作するOSのことです。今はレーザーで位置を測定しているマウスにも、昔は本体の真ん中に小さなボールが入っていました。
MOディスクとはフロッピーの進化版で、見た目はケースに入ったCDのようですが、容量は大幅に記録を更新して1GBを超えていました。どの用語にも歴史があり、当時は時代の最先端だったのです。
技術が進歩する中で、さまざまなテクノロジーと、それを表現する用語が生まれては消えていきました。今最新テクノロジーとして注目の用語も、やがて死語になっていく日を迎えるかもしれません。
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
2025年7月の「人手不足」倒産 過去最多の41件 「従業員退職」が1.8倍増、採用も退職も有効打なし
〈中小企業とデジタル人材に関する実態調査〉デジタル人材を必要としている企業は75.0%53.7%の企業はデジタル人材が社内にいないという現状中小企業のデジタル人材活用は進んでいない実態が明らかに
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 学習のコツ-
<中小企業の経営改善に関する研究レポート>“ポスト・コロナ”を超えて経営状況は回復するも約3割が債務超過
公認内部監査人(CIA)とは?試験難易度や資格取得のメリット
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
社印・社判を必要とする文書の電子化
経理DXの第一歩は経費精算から! 『マネーフォワード クラウド経費』で実現する“標準化”の真価
AI時代に求められる管理部門の役割とは?今、現場で求められる視点とスキル
【2025年】副業でも補助金はもらえる?副業者向け補助金・助成金の種類を解説
管理部門・士業【2025年夏のボーナス調査】支給額アップ約4割、続く節約志向。20・30代の4人に1人が「静かな退職」状態[MS-Japan調べ]
ROICを現場に落とし込む。IBMが語る“行動につながる経営管理”【ランスタセッション紹介】
公開日 /-create_datetime-/