公開日 /-create_datetime-/
この度Manegyは「総務がこれからなるべき姿」「脱・なんでも屋のための具体的な行動論」がわかるWEBイベント「強い総務のパートナー2024」を開催します。
こちらの記事では開催直前企画として、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社よりご登壇予定の蒲沢 功氏に今回の見どころについて伺いました!
編集部:今回「強い総務のパートナー」でお話するテーマは何ですか?
蒲沢氏:アフターコロナにおけるオフィス環境の企業動向についてご説明し、ソニーネットワークコミュニケーションズでのスマートオフィス環境の活用事例をご紹介します。
アフターコロナにより従業員のオフィス回帰が進む中、オフィス環境の企業動向は大きく変化しています。今後、新しい働き方と働く場所を提案する「スマートオフィス環境」を提供できる企業が、社員と企業の双方にメリットをもたらせる企業だと考えています。
編集部:スマートオフィス環境の導入にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
蒲沢氏:社員の働き方が変革する中、社員一人一人の業務生産性の向上、社員同士のコミュニケーション機会の増加、イノベーションの促進などを目的としたABW(Activity-Based Working)や、フリーアドレスの導入を検討する企業が増えています。 ABWやフリーアドレスの導入することで、社員の働きやすい環境を構築し、会社へのエンゲージメントの向上、優秀な人材の獲得が実現できると考えています。
編集部:本セッションの見どころについて教えてください。
蒲沢氏:現在多くの企業が抱えるオフィス環境における課題とITソリューションによる解決策を含め、オフィス移転、フリーアドレスの導入から1年ほど経過した弊社の最新事例をお伝えします。
編集部:どのような課題をお持ちの方々にお伝えしたいですか?
蒲沢氏:
このようなお悩みを抱えている方に見ていただきたいと考えています。
・ABWやフリーアドレス環境を検討されている方
・オフィスの移転やリニューアルを検討されている方
・現在のオフィス環境が最適か否かお困りの方
・座席や会議室の利用率や予約率を定量的に可視化し、オフィス環境を見直したい方
・会議室不足でお悩みを抱えている方
・ハイブリット型の業務が進んでいる中、社員同士のコミュニケーションに課題を抱えている方
このような課題を感じている方に、事例を通じて解決のヒントをご提供できる内容になっております。
編集部:上記のような方々が貴社のセッションに参加することでどのような発見・メリットがあるのでしょうか?
蒲沢氏:ABW、フリーアドレスの導入が進む一方で、総務関係者からは「ABW、フリーアドレスを定着させることができるか」「社員の負荷がかかり、反発されるのではないか」といった社員のオペレーションに対して不安を感じる声も聞きます。
さらに出社機会が増加した企業の社員は、「会社の会議室が空いていない」「座席が空いていない」「同僚が出社しているのか、どこにいるのかわからない」といったオフィス環境の課題に直面しています。 本セッションでは、ソニーネットワークコミュニケーションズの事例を紹介し、これらの不安の解決方法をご共有いたします。
編集部:今回お話する上でこだわったポイントは何ですか?
蒲沢氏:先ずお伝えしたいのは、社員がオフィスに回帰することで従前の働き方と大きな変化が生じているということです。
この点については総務担当者さまも普段感じておられるのではないでしょうか。課題感は皆さま異なる部分もあるかと思いますが、社員の働き方に対する考え方やコミュニケーションのあり方が変わっていることで、当然かもしれませんがハードウェア(オフィス環境)の考え方や用意すべき環境も変化しているように感じています。
そのような環境のもと、新しいオフィスの在り方や最適解を検討企画するためにはどのようなソリューションやデータが必要なのか、コスト面やコミュニケーション面でのポイントをお伝えできればと考えています。
編集部:最後に管理部門の方々(Manegy読者)へ一言お願いします。
蒲沢氏:働き方改革に関して必要性が生じ、皆さま大小にかかわらずご検討や施策を進行されているものと思います。一方で、実行した施策が最適だったのか、更なる変更が必要ではないのか?それらを検討する上でコストを含め最適解を模索されている状態ではないかと思います。本件登壇にて大きく変化した社員の働き方やオフィスへの要望に対する解決方法の一部を提供できましたら幸いです。
12月12日(火) 11:05-11:45 開催
アフターコロナにおけるオフィス環境の企業動向と、オフィスづくりをサポートし続けるソニーグループが自社で行うスマートオフィス環境事例紹介
登壇企業:ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
登壇者 :法人サービス事業部AI事業推進部アプリサービス企画課 課長 蒲沢 功 氏
登壇企業:ソニービズネットワーク株式会社
登壇者 :開発本部 HRビジネス開発部HRサービス開発課 マネージャー 國分 康平 氏
テーマ : 『強い総務のパートナー2024』~戦略総務への変革 強い会社は強い総務から~
日時 :2023年12月11日(月)~12月12日(火) 各日11:00~14:00
場所 : オンライン開催
参加費 :無料
詳細 :https://www.manegy.com/soumu_p/2024/event/
変化が激しく、予測のできないVUCAの時代、時代に合わせて会社を変えるには総務が不可欠。
強い会社を作るには強い総務が必要です。
強い総務とは、幅広いカバー範囲のすべてにおいて高い専門性を持つことではなく、各分野の高い専門性を持ったパートナー企業と連携し、自社に必要なことを適切なタイミングで提案できることです。
本特集では、月刊総務の豊田氏をお迎えし、総務パーソンの心構えや“強い総務”に変革するための具体的なメソッドをお伝えします。
特集全体を通して、総務の各業務分野を代表する企業が情報を提供。 その情報を参考に自社に必要なパートナー企業を一挙に探せる貴重な特集です。
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
託児サービスよりも求められる「子連れ出勤」 夏休みの育児支援、企業の選択肢とは
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
Sansan、フリーランス新法・改正下請法を受け「契約の適切な履行に関する実態調査」を実施〜8割が契約を見直す一方、契約を履行するための体制に課題〜
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
企業間のファイル共有ではどんなことに気をつけるべき?
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
ジェンダー・ギャップ指数118位~「なでしこ銘柄」から読み解く、誰もが自分らしく働く社会を目指すためにできること~
中小・中堅企業DXとは?
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
公開日 /-create_datetime-/