公開日 /-create_datetime-/
経済産業省は1月11日、「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2023」の経済産業大臣賞の受賞者として、医療機器メーカーのマニー(栃木県宇都宮市)に決定したと発表した。社長・CEOの選任・後継者計画で、先進的な取り組みを行い、実効的に運営していることが受賞理由となった。
マニーでは、同社の企業理念、経営戦略、CEO後継時期を踏まえ、取締役会であるべきCEO像を審議・決定した上で、段階的な指名プロセスを経て次期CEOを決定している。
まず、複数の次期CEO候補者に対して、あるべきCEO像に基づき、候補者が自己評価を行い、自分自身に不足していると考える分野について自己研鑽(けんさん)計画書を作成する。
作成した自己研鑽計画書は、過半数が独立した社外取締役で構成される取締役会に提出し、取り組み結果を取締役会に対して中間報告と期末報告を行う。これらの報告を踏まえて指名委員会が候補者を絞り込んでいく。
絞り込まれた次期CEO候補者は、取締役会で「私の経営持論」をテーマに、「私が目指す5年後、10年後のマニーの姿」と「そのために必要な戦略」について触れながらプレゼンテーションを実施する。
プレゼンテーションは合計2回行われる。1回目のプレゼンテーションで取締役から受けた指摘を踏まえ、2回目には改善した内容のプレゼンテーションを行う。CEO交代の1年前には、次期CEO候補者の自己研鑽計画書の最終報告を受け、次期CEOを1人に仮決定する。
次期CEOの仮決定後も、就任までの1年間、次期CEOは自己研鑽計画書の提出を続け、期待通り成長できているかを取締役会が最終確認する。次期CEOは、ほかの執行役と企業の将来像を議論しながら中期経営計画の作成を行うことで、スムーズな権限移譲を行っている。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
社印・社判を必要とする文書の電子化
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
【経理のキャリアプラン・キャリアパス完全ガイド】面接で使える例文や落とし穴など
【例文あり】請求書をメールで送付する際の書き方とは?記載項目やメリットを解説。
請求書における振込口座先や金融機関名の書き方を解説!
インボイス未登録の飲食店での接待交際費は経費にできない?領収書のチェック項目は?
BPRとは?意味や業務改善との違い、メリット・デメリット、成功事例などをわかりやすく解説
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
決算期をまたぐ請求書の処理は?経費・支払いルールや注意点も解説
領収書もデータで管理が基本、電子帳簿保存法とインボイス制度での扱い方
テレワークのメリット・デメリットは?廃止傾向の理由や助成金について簡単に解説
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
ファイルの誤ったアクセス管理がビジネスに与える負の影響とは
公開日 /-create_datetime-/