公開日 /-create_datetime-/
スポーツ庁は1月23日、従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進に積極的に取り組む企業・団体1246社を「スポーツエールカンパニー2024」として認定した。同制度で認定企業・団体が1000を超えたのは今年度が初めてとなる。
スポーツ庁では、朝や昼休みなどに体操・ストレッチをするなどの運動機会を提供したり、階段の利用や徒歩・自転車通勤の奨励、あるいはスタンディングミーティングを行ったり、競技に限らず、社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けて積極的な取り組みを行っている企業を「スポーツエールカンパニー」として認定している。
同制度は2017年12月に創設し、継続して認定を受けた企業のうち、通算5回以上をブロンズ、初回から継続して認定を受けた企業をシルバー認定としている。
認定企業数は年々増加しており、2024年度の認定企業は1246社と、初めて1000社を超えた。また、認定企業のうち、従業員数300人以下は全体の48.7%を占める。
左:認定企業の従業員規模の分布 右:スポーツエールカンパニー 認定企業数の推移
今回新たに認定を受けたのは363社で、ブロンズ・シルバーとして認定を受けたのは278社(22.3%)。また同賞では、従業員が週1回以上、スポーツを実施した率が70%以上の企業にプラス認定を行っており、今年度プラス認定を受けたのは105社(8.4%)であった。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
ラフールサーベイ導入事例集
【無料DL可】預り証テンプレート|基礎知識と正しい書き方を解説
宿泊費の勘定科目は4つ!目的別の仕訳方法と経費にできないケースまで解説
IPOを目指す企業が業務委託契約で見落としがちな労務リスク
ガソリン代の勘定科目は?代表的な4つの勘定科目と正しい仕訳方法を解説
ご請求書(御請求書)とは正しい表現?適切な使い方とは
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
英文契約書のリーガルチェックについて
サーベイツールを徹底比較!
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 8月末で累計1,814件 倒産発生率は6.44%
【税理士事務所執筆】役員報酬の決め方・見直しポイント|税務リスクを避ける管理部門の実務対応
業務改善アンケートの始め方|設計のコツ・質問例・活用方法まで解説
郵便局での収入印紙の買い方|窓口・支払方法・注意点を解説
2025年度上半期の「負債1,000万円未満」倒産269件 3年ぶりに減少、不動産業・情報通信業・建設業は急増
公開日 /-create_datetime-/