公開日 /-create_datetime-/
政府は2月16日、トラック運転手の残業規制強化で物流の停滞が懸念される「物流2024年問題」を巡り、運転手の処遇改善に向けて、業界団体や大手物流企業などとの意見交換会を首相官邸で開いた。
岸田文雄総理大臣は、人手不足の解消に向け、適正な価格転嫁などを通じて、トラックドライバーの賃金が10%前後引き上げられることに期待感を示した。
意見交換会には岸田総理や斉藤鉄夫国土交通相などの関係閣僚、物流大手の経営トップらが出席した。岸田総理は、意見交換会の中で、3月にはトラック運送業の標準的運賃を8パーセント引き上げるとともに、荷役対価や下請手数料といった各種経費も新たに加算できるような措置を実施したことを表明。これらの政府の対策によって、「10パーセント前後の賃上げが期待できる」とした。
政府は10%賃上げの具体的な対策として、3月から公共事業の積算に活用するための労務単価を平均で5.9%引き上げることを実施し、その中で、一般運転手の労務単価は最も高い水準となる7.2%の引上げを実施する。労務単価の引き上げに加えて、荷待ち・荷役の対価などを適切に加算させることで、事実上10パーセントを上回る賃金の引き上げを実現する。
岸田総理は、運送業界について「発注者の立場で価格転嫁を十分に受け入れていない割合が半数を超え、ワースト・ワンの業種という結果だった」と指摘。その上で、「労務費などの適正な価格転嫁により、物流にかかわる中小零細事業者の賃金を大幅に引き上げていく必要がある」と述べた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
押印に合わせた電子署名形態の選択
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
経理BPO業務事例のご紹介
社員食堂と比較すると費用もお得。オフィスコンビニの福利厚生で解決できる課題やメリット紹介
監査役とは?仕事内容や役割、資格等をわかりやすく解説!
郵便料金、値上げをしても赤字の見通し 追加の値上げを視野に制度の見直しの検討始まる
越境ECにおける「Try Before You Buy型」サービスの革新と可能性
口コミを重視する就活生~企業が取るべき対策3つも解説~
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
契約ライフサイクルマネジメント(CLM)ソリューションの導入に向けて
はじめての人事給与BPO(アウトソーシング)活用ガイド
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【イベントレポート】Best Professional Firm(BPF)2024の授賞式が開催されました
【会社員562人の本音】モチベーションアップに役立つ福利厚生は置き菓子とオフィスコーヒー!おやつ会社の調査結果
企業の「価格転嫁」はやや停滞の状況か…半年間での価格転嫁率「拡大」は32.4%に。価格転嫁できない理由や業種とは?
ハイレベルな目標達成を可能にする、OKRの導入と運用ポイントとは?
カラ残業とは?原因や企業・従業員に与える影響、対策を解説
公開日 /-create_datetime-/