公開日 /-create_datetime-/
経済産業省は3月25日、第2回パートナーシップ構築シンポジウムを開催し、優良な取り組み事例を「パートナーシップ構築大賞」として表彰したと発表した。
経産省では、サプライチェーン全体での共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」を推進している。シンポジウムは、宣言のさらなる拡大やサプライチェーン全体での協力拡大の機運の醸成が目的で、表彰企業から取り組みについてのプレゼンテーションも行った。
表彰された企業は以下の通り。
・経済産業大臣賞 日立ソリューションズ(東京都品川区)
・中小企業庁長官賞 ミクニ(東京都千代田区)
・中小企業特別賞 くにみ農産加工(大分県国東市)
・テーマ特別賞(GX表彰) デンソー(愛知県刈谷市)
経済産業大臣賞を受賞した日立ソリューションズは、日立グループのデジタル事業をけん引する中核企業の一つ。約400社のパートナー企業とともに、豊富な知識、最新のDX技術で、顧客や社会の課題に対して最適なソリューションをグローバルに提供している。
パートナー企業には、IT市場の変動や人財不足に柔軟に対応するため、パートナー企業の人財の育成、事業拡大を目指し、日立ソリューションズが人財マッチングシステム、教育・育成プログラムをパートナー企業に提供している。
人財マッチングシステムでは、ポータルサイトを開設し、パートナー企業から提案があった人財情報や稼働予定情報を社内に開示することで、事業とのマッチング機会を作るシステムを構築し 双方向での人財活用を推進した。
日立ソリューションズの人財マッチングシステムの概要
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
勤務間インターバル制度導入ガイド|メリット・課題から助成金、就業規則の定め方まで解説
2025年の夏休み「オンとオフは明確に分けたい」、理想は「自宅でのんびり」が最多 民間調査
パープル企業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【5ステップで実現】決算早期化ロードマップ|経理のDXで業務を変える方法を徹底解説
管理会計とは?財務会計との違いから導入ステップまで、基本をわかりやすく解説
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
8月の「円安」倒産3件、2カ月連続で前年同月を下回る 負債総額は2カ月ぶりに30億円を超える
データ活用で乗り越える2025年の崖
チェンジマネジメントとは?失敗しないためのフレームワークと実践ロードマップ
【経理必見】法人カードの仕訳・経理処理・証憑管理ガイド
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 研修資料の項目例と作成のポイント
公開日 /-create_datetime-/