公開日 /-create_datetime-/
『月刊総務』は、全国の総務担当者を対象に「育児や介護・治療と仕事の両立支援についての調査」を実施し、131人から回答を得た。
調査結果 概要
「ダブルケア」とはなにか知っているか尋ねたところ、よく理解しているのは1割未満にとどまり、3割以上が言葉を聞いたことがないと回答した(n=131)。
※ダブルケア:子育てと親や親族の介護を同時に担う状態。
育児や介護を理由に退職・休職した社員がいるか尋ねたところ、育児は退職・休職ともに女性の方が対象者が多いことがわかった。介護は男女差はあまり見られないが、育児に比べて男性の退職者が多いことがわかった(n=131)。
両立のために雇用形態の変更をした社員がいるか尋ねたところ、約4割の企業で育児のために雇用形態を変更した女性社員がいることがわかった。育児と介護においては女性の方が該当者が多く、男女で負担に偏りがあるとみられる(n=131)。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
勤務間インターバル制度導入ガイド|メリット・課題から助成金、就業規則の定め方まで解説
2025年の夏休み「オンとオフは明確に分けたい」、理想は「自宅でのんびり」が最多 民間調査
パープル企業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【5ステップで実現】決算早期化ロードマップ|経理のDXで業務を変える方法を徹底解説
管理会計とは?財務会計との違いから導入ステップまで、基本をわかりやすく解説
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
ラフールサーベイ導入事例集
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
オフィスステーション年末調整
8月の「円安」倒産3件、2カ月連続で前年同月を下回る 負債総額は2カ月ぶりに30億円を超える
データ活用で乗り越える2025年の崖
チェンジマネジメントとは?失敗しないためのフレームワークと実践ロードマップ
【経理必見】法人カードの仕訳・経理処理・証憑管理ガイド
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 研修資料の項目例と作成のポイント
公開日 /-create_datetime-/