公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
今回は、シリーズでお伝えしている「産業保健師ってどんな人」の基礎編②です。
前回の基礎編①では「働く人に伝えたい医療現場で感じた健康管理の大切さ」というテーマから、産業保健師のことを紹介しました。
皆さんは、看護師も保健師もどちらも国家資格であると存じでしょうか?
看護師と保健師の国家試験は同年に受検できるのですが、保健師は必ず看護師の国家試験を受け、合格する必要があります。
保健師の国家試験だけ受かって、看護師の国家試験に落ちてしまった場合、看護師にも保健師にもなることができません。
これは意外と知らない方が多く、皆さんにお伝えすると驚かれるので、ちょっと小話としてご紹介しました。
つまり保健師は看護師も保健師の資格も両方持っているということになりますので、看護師の業務に従事することが可能です。
私自身も産業保健師になる前に、大学病院で看護師として勤務していました。
保健師のベースには看護師があるということをお伝えしましたが、では「看護師と保健師はどう違うの?」という部分を、看護師、行政保健師、産業保健師と比較しながら、簡単にイメージできるようにお伝えします。
記事提供元
「産業保健新聞」は、はたらく人のための情報をお届けするメディアです。保健師や管理栄養士、公認心理師などの有資格者が中心となり、健康トピックから実務情報まで最新動向を発信しています。
<運営元> 株式会社ドクタートラスト
産業医紹介やストレスチェック実施、外部相談窓口[アンリ]、健康管理システム「Ailes+(エールプラス)」、健康経営セミナーなど、さまざまなサービスではたらく人の健康管理を専門医受託している会社です。
公式サイトはこちらから。
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
オフィスステーション導入事例集
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
【徹底解説】法人税の勘定科目・仕訳方法は?
トランプ関税にどう備える?日本政府の緊急対応パッケージを解説
フローチャートとは?作成するメリットやポイントを紹介
エンゲージメントを高めるマネジメントが企業価値の最大化を実現する
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
物流の2030年問題とは?2024年問題のその後や対応策のヒントについて解説
初心者が知っておきたい出納帳の役割と記帳の仕方
IT導入補助金の賃上げ要件とは?達成できなかった場合どうなるか解説
見積書に有効期限は必須!その理由や業界・状況別の決め方を詳細解説
経理の仕事はきつい?3つの解決策や向いている人・向いていない人の特徴など
公開日 /-create_datetime-/