公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
2026年からの適用が予定されていた新リース会計基準は、関係機関と企業との調整が難航しており、現状では2027年以降に適用が延期される見込みです。企業会計に与える影響が大きすぎることが一因と見られています。
ただし、実施自体はほぼ決まっているため、企業側は今から準備を進めなければなりません。この記事では新リース会計基準の課題と、今後企業に求められる対応について解説します。
日本の会計基準は企業会計基準委員会(ASBJ)が策定しています。リース会計基準も同様で、企業のリース利用をどのように会計処理すべきかが規定されています。
リース会計基準では、リース取引を2種類に分類しています。1つは中途解約ができないなどの限定条件がある「ファイナンスリース取引」で、もう1つがそれ以外の「オペレーティングリース取引」です。
これまでのルールでは、ファイナンスリース取引だけが資産計上などの会計処理の対象になっていました。しかし新リース会計基準では、2種類のリース間で異なるルールを一本化し、すべてのリース取引で同一の会計処理が義務化されることになります。
新ルールではすべてのリースを財務諸表に反映させなければなりません。企業には各部門のリース状況をまとめ直して、これまでよりも複雑な会計処理の適用が求められます。業務負担の増加は避けられません。
また、実質的な資産が変化しない状態で計上する資産が増加すると、総資産利益率や自己資本比率などの財務指標に影響が及びます。企業の経営状況に対する評価が変わる可能性もあるでしょう。
新リース会計基準が延期される見込みになったことで、準備期間が少なくとも1年長くなりますが、企業側の反応は大きく2つに分かれているようです。
一方は、この機会に社内のリース物件を洗い出し、管理を一元化して効率化とコストカットを目指す、いわばポジティブ志向の企業です。そしてもう一方は、新ルールの適用延期をそのまま受け止め、対応を先延ばしにするネガティブ志向の企業です。対応次第では、将来の経営戦略に影響する可能性があるでしょう。
新リース会計基準が適用される前に、企業は以下の流れで準備を進める必要があります。
①リース契約現状の把握と課題の分析
②会計方針の立案と業務フローの検討
③各部門間および全社的な協議
④新たな会計処理の構築とシステムの導入
これらのプロセスを進めるうえでは、会計処理手順が大幅に増えることと、税務手続きの変更に対応することも考慮しなければなりません。株主などステークホルダーへの周知も必要になるでしょう。いずれにせよ、準備期間が延長されたとはいえ、早めの対策が求められることは間違いありません。
リース契約の利用は業種業態で異なるものの、新リース会計基準に移行する場合、多くの企業で会計業務の大幅な変更が必要になるでしょう。一部の企業では、システムの再構築が必要になるかもしれません。
今回新リース会計基準の適用が延期されたとしても、国際会計基準に合わせる必要があるため、近いうちに新ルールに移行することは確実です。対策を先延ばしにするよりも、準備期間が延びることをチャンスととらえ、前向きにプロセスを進めるべきでしょう。
■参考サイト
新リース会計基準の変更ポイントと企業に求められる対応策
グローバル時代に欠かせない国際会計基準“IFRS”の基礎知識
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
押印に合わせた電子署名形態の選択
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
FP2級の勉強時間はどれくらい?忙しくても合格できる最短ルートと効率的な学習法を解説
【無料DL可】金種表テンプレート|金種表の書き方から使い方までわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/