公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。

就活会議株式会社が運営する就活生向け口コミサイト『就活会議』は、2024年5月31日、「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP 2024」を発表した。同調査は本年で7回目の実施となり、2023年夏季(6~9月)に開催されたサマーインターンシップを対象に、参加した学生による1,815件の体験記をもとに集計されている。
就活の早期化が進む昨今、大学3年生を対象としたサマーインターンシップを開催する企業は増加している。それに伴って、学生のインターンシップ参加率も上昇していることに加え、25卒からは「採用直結型インターンシップ」が解禁されるなど、本選考を前にしたサマーインターンシップが主流になっている。
こうした中で就活会議は、2024年夏季に開催される26卒向けのサマーインターンシップにおいて、完全対面形式で開催が増加すると予想しているという。その上で同社は、企業がサマーインターンシップの企画および開催をする、あるいは学生がサマーインターンシップに参加するにあたって参考にできるよう、同調査を実施しているとのことだ。
なお、同調査においては、評価されたポイントごとに下記のように部門が分かれている。
●総合評価が高かった部門
└総合的に満足度が非常に高く、その後の就職活動に良い影響があったと評価された企業
●業界理解が深まった部門
└実施企業に対する理解のみならず、その業界全体の理解も深まったと評価された企業
●メンターのコミット部門
└「社員が全力で取り組んでくれた」、「積極的にフィードバックをくれた」等メンターに対する評価が高かった企業
●自己成長につながった部門
└プログラムを通じて、自分自身を大きく成長させることができたと評価された企業
●テーマが興味深かった部門
└実践的・刺激的・独創的などテーマそのものが興味深く、様々な気付きを得たと評価された企業
●選考に有利に働いた部門
└インターンシップに全力で取組み結果を残すことで、本選考も有利に進められると評価された企業
今回、各部門で上位となったのは、以下の企業だ。
記事提供元

採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
人的資本開示の動向と対策
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
法務人材市場のいま――企業が直面する採用難の実態と今後の展望【セッション紹介】
心理的安全性の高い組織にしていくために
積水ハウス「男性育休白書 2025」を発表 男性育休の取得率は過去最高 意識も前向きに変化
「アジャイル思考」を用いて変化に強い組織を作る方法とは
【開催直前】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』の全セッションをまとめてチェック!
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
事業用不動産のコスト削減ガイド
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
英文契約書のリーガルチェックについて
2025年10月のトピック「教育訓練休暇給付金」
新型コロナ破たん、9月は4カ月ぶりに前月比増
「ハイブリッド型人事制度」で、ジョブ型とメンバーシップ型の良いとこどり!具体的な導入方法とは?
「選ばれる企業」への変革~少子化社会を生きる若者の働き方の理想と現実~
「職務分掌」の作成ステップから運用のポイントまで解説
公開日 /-create_datetime-/