公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
第一三共ヘルスケア(東京都中央区)は6月11日、「通勤時の熱中症対策に関する意識調査」の結果を発表した。同社では重度の症状ではないものの、自覚をすることが難しい「通勤時かくれ熱中症」への注意を呼び掛け、暑さに体を慣らす「暑熱順化」に取り組むよう促している。
同調査は、全国20歳~69歳の男女632人を対象に実施。自分自身が熱中症になる危険性をたずねたところ、54.4%が「感じていない(ほとんど感じていない+あまり感じていない)」と回答。
そのうち、実際に通勤時に熱中症になった(またはなりそうになった)自覚がある152人を対象に症状を確認したところ、一見対策を怠りがちなレベルでも、熱中症の一歩手前となるリスクがある症状を感じていることが明らかになった。
・不快だと感じるほどの症状(44.1%)
・集中力低下などの支障をきたす症状(42.8%)
・休憩を頻繁に取る必要がある症状(39.5%)
・身動きが取れないほどの症状(19.7%)
・その他(19.7%)
同社では、軽症でも熱中症の一歩手前になるリスクがあることを自覚し、重症化させないための正しい対策を身に付ける必要があるとコメントしている。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
心理的安全性とは?人事・総務が今すぐ実践したい5つの改善アクション
【司法書士執筆】戸籍法改正・相続登記義務化・マイナンバー連携|2025年施行で管理部門が押さえる実務ポイント
アンコンシャスバイアスとは?職場で起こる具体例と人事・管理職が取るべき対策
「噛むこと」が向上させるのは健康にとどまらない!? 脳科学者とロッテ社に聞いてみた
人事制度統合を円滑に進めるためのポイントとは?企業が直面する課題と解決策
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
クラウドストレージ、オンラインストレージでデータバックアップの効率化を
ポイントの所得税及び法人税の取扱い 第1回 ポイントの所得税の取扱い(その1)
【25年6月】「職場の熱中症対策」義務化へ
IPO 2025年上半期の総括と今後の展望
【IPO準備企業の経営者必見】上場審査を突破する「労務」の切り札!金融庁のサステナビリティ開示と女性活躍推進法・次世代法の戦略的活用法
公開日 /-create_datetime-/